蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
掘る・読む・あるく本願寺と山科二千年
|
著者名 |
山科本願寺・寺内町研究会/編
|
著者名ヨミ |
ヤマシナ ホンガンジ ジナイマチ ケンキュウカイ |
出版者 |
法蔵館
|
出版年月 |
2003.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2162/41/ | 2101591587 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001375785 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
掘る・読む・あるく本願寺と山科二千年 |
書名ヨミ |
ホル ヨム アルク ホンガンジ ト ヤマシナ ニセンネン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山科本願寺・寺内町研究会/編
|
著者名ヨミ |
ヤマシナ ホンガンジ ジナイマチ ケンキュウカイ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
法蔵館
|
出版年月 |
2003.4 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
4-8318-7536-8 |
数量 |
246p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
216.2
|
件名 |
京都市-歴史
遺跡・遺物-京都市
真宗-歴史
|
注記 |
山科本願寺・寺内町関係文献一覧 吉井克信編:p229~237 |
内容紹介 |
戦国時代、京都山科に存在した日本屈指の都市、山科本願寺・寺内町。先史から現代・未来の山科を、考古学・歴史学・地理学的視点から探る。国史跡指定記念出版。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
原始・古代の山科 |
丸川 義広/著 |
|
|
|
2 |
平安時代の山科 |
金田 章裕/著 |
|
|
|
3 |
中世山科の郷民と領主 |
田端 泰子/著 |
|
|
|
4 |
山科七郷の自治活動 |
川嶋 将生/著 |
|
|
|
5 |
山科本願寺・寺内町の都市構造 |
百瀬 正恒/著 |
|
|
|
6 |
山科本願寺と真宗の本堂 |
桜井 敏雄/著 |
|
|
|
7 |
蓮如上人と仏法領 |
大桑 斉/著 |
|
|
|
8 |
山科本願寺跡をどう活かすか |
千田 嘉博/著 |
|
|
|
9 |
山科の河川と灌漑用水 |
竹谷 誠一/著 |
|
|
|
10 |
山科の地域景観と民俗の変容 |
京都橘女子大学・山科民俗調査会/著 |
|
|
|
11 |
山科の歴史と子どもたち |
早川 幸生/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ