蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
性と生殖
|
著者名 |
安部 眞一/共編
|
著者名ヨミ |
アベ シンイチ |
出版者 |
培風館
|
出版年月 |
2007.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 48135/7/ | 1102095797 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001811869 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
性と生殖 |
書名ヨミ |
セイ ト セイショク |
叢書名 |
シリーズ21世紀の動物科学
|
叢書番号 |
4 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
安部 眞一/共編
星 元紀/共編
|
著者名ヨミ |
アベ シンイチ ホシ モトノリ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
培風館
|
出版年月 |
2007.12 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-563-08284-0 |
ISBN |
4-563-08284-0 |
数量 |
5,242p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
481.35
|
件名 |
生殖
|
内容紹介 |
日本動物学会が総力を結集して編纂した記念碑的総説集。4巻では、原生動物や脊椎動物の生殖様式に加えて、モデル生物における精子形成や「生殖」にむすびつかない「性」を見せる霊長類を紹介する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序章 性と生殖 |
|
|
|
|
2 |
1 はじめに |
|
|
|
|
3 |
2 性-この不可解なるもの |
|
|
|
|
4 |
3 生殖の様式 |
|
|
|
|
5 |
1章 単細胞生物の性と生殖 |
|
|
|
|
6 |
1-1 はじめに |
|
|
|
|
7 |
1-2 原生生物の生殖戦略 |
|
|
|
|
8 |
1-3 代表的な原生生物の有性生殖 |
|
|
|
|
9 |
1-4 ゾウリムシの「性と生殖」 |
|
|
|
|
10 |
2章 無性生殖から有性生殖への転換-プラナリアを例に |
|
|
|
|
11 |
2-1 はじめに |
|
|
|
|
12 |
2-2 ことのはじまり |
|
|
|
|
13 |
2-3 プラナリアという動物 |
|
|
|
|
14 |
2-4 実験系の確立 |
|
|
|
|
15 |
2-5 無性生殖から有性生殖への転換 |
|
|
|
|
16 |
2-6 有性化過程で発現する遺伝子群 |
|
|
|
|
17 |
2-7 有性系個体と有性化個体 |
|
|
|
|
18 |
2-8 menashiの出現 |
|
|
|
|
19 |
2-9 染色体をめぐって |
|
|
|
|
20 |
2-10 ウズムシ綱における有性化物質の分布 |
|
|
|
|
21 |
2-11 おわりに |
|
|
|
|
22 |
3章 ホヤ生殖系列幹細胞のフレキシビリティー |
|
|
|
|
23 |
3-1 はじめに |
|
|
|
|
24 |
3-2 生殖と世代交代 |
|
|
|
|
25 |
3-3 ホヤの生殖巣と卵付属細胞 |
|
|
|
|
26 |
3-4 生殖細胞の形成と発達 |
|
|
|
|
27 |
3-5 ホヤ生殖系列のフレキシビリティー |
|
|
|
|
28 |
4章 動物における生殖細胞系列の形成メカニズム-ショウジョウバエを中心として |
|
|
|
|
29 |
4-1 はじめに |
|
|
|
|
30 |
4-2 研究の魅力 |
|
|
|
|
31 |
4-3 研究のバックグラウンド |
|
|
|
|
32 |
4-4 生殖細胞質に集合する分子 |
|
|
|
|
33 |
4-5 おわりに |
|
|
|
|
34 |
5章 脊推動物の生殖腺における性決定・分化・転換 |
|
|
|
|
35 |
5-1 はじめに |
|
|
|
|
36 |
5-2 性決定 |
|
|
|
|
37 |
5-3 生殖腺の性分化機構 |
|
|
|
|
38 |
5-4 性転換 |
|
|
|
|
39 |
5-5 おわりに |
|
|
|
|
40 |
6章 脊椎動物の精子分化-イモリ精巣をモデルにして |
|
|
|
|
41 |
6-1 はじめに |
|
|
|
|
42 |
6-2 精巣の構造と精子分化サイクル |
|
|
|
|
43 |
6-3 精巣とホルモン-ゴナドトロピンとステロイドホルモンの作用 |
|
|
|
|
44 |
6-4 精巣幹細胞の維持と増殖分化 |
|
|
|
|
45 |
6-5 減数分裂の進行と精子形態形成 |
|
|
|
|
46 |
6-6 哺乳類の精子形態形成 |
|
|
|
|
47 |
6-7 細胞死 |
|
|
|
|
48 |
6-8 おわりに |
|
|
|
|
49 |
7章 霊長類の「性」と「生殖」-生殖に結びつかない性をめぐって |
|
|
|
|
50 |
7-1 はじめに |
|
|
|
|
51 |
7-2 霊長類の性と生殖 |
|
|
|
|
52 |
7-3 性的葛藤と性-雄による子殺しと雌の「偽発情」の進化 |
|
|
|
|
53 |
7-4 同性愛をめぐる問題 |
|
|
|
|
54 |
7-5 外適当(exaptation)としての性 |
|
|
|
|
55 |
7-6 おわりに-それは性行動なのか? |
|
|
|
|
56 |
終章 生殖細胞システムの進化について |
|
|
|
|
57 |
1 性の起源,減数分裂の起源 |
|
|
|
|
58 |
2 無性生殖と有性生殖の変換 |
|
|
|
|
59 |
3 生殖細胞の決定,進化的起源 |
|
|
|
|
60 |
4 性決定について |
|
|
|
|
61 |
5 生殖細胞形成,生殖巣,ホルモン |
|
|
|
|
62 |
6 脳の性分化に関して |
|
|
|
|
63 |
和文索引 |
|
|
|
|
64 |
欧文索引 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ