検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京都都市史の研究 

著者名 山田 邦和/著
著者名ヨミ ヤマダ クニカズ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2162/76/2102240648一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001977415
書誌種別 図書
書名 京都都市史の研究 
書名ヨミ キョウト トシシ ノ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 山田 邦和/著
著者名ヨミ ヤマダ クニカズ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 2009.6
本体価格 ¥9500
ISBN 978-4-642-09318-7
ISBN 4-642-09318-7
数量 9,294,18p
大きさ 27cm
分類記号 216.2
件名 京都市-歴史
内容紹介 長く首都として機能した京都は、時代ごとにどのように様相を変えたのか。平安京の構造、中世都市京都の変遷、京都周辺の墓地を検討し、変容をつづけた巨大都市の復元案を提示する。
著者紹介 1959年京都市生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士課程前期修了。同志社女子大学教授。博士(文化史学)。考古学・都市史学専攻。著書に「須恵器生産の研究」「京都」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一部 平安京の都市構造
2 第一章 平安京研究の現状
3 第二章 桓武朝における楼閣附設建築
4 第三章 「前期平安京」の復元
5 第二部 中世都市京都の成立と展開
6 第一章 中世京都都市史研究の課題
7 第二章 中世都市京都の成立
8 第三章 中世都市京都の変容
9 第四章 戦国期京都の復元
10 第三部 平安京・京都の葬送空間
11 第一章 平安京の葬送地
12 第二章 京都の都市空間と墓地
13 第三章 考古学からみた近世京都の墓地

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
365
生活問題
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。