蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
多言語国家スペインの社会動態を読み解く
|
著者名 |
竹中 克行/著
|
著者名ヨミ |
タケナカ カツユキ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2009.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 33433/1/ | 0106124699 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001951066 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
多言語国家スペインの社会動態を読み解く |
書名ヨミ |
タゲンゴ コッカ スペイン ノ シャカイ ドウタイ オ ヨミトク |
|
人の移動と定着の地理学が照射する格差の多元性 |
叢書名 |
MINERVA人文・社会科学叢書
|
叢書番号 |
148 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
竹中 克行/著
|
著者名ヨミ |
タケナカ カツユキ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2009.2 |
本体価格 |
¥7000 |
ISBN |
978-4-623-05377-3 |
ISBN |
4-623-05377-3 |
数量 |
7,306p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
334.336
|
件名 |
スペイン-人口-歴史
人口移動
社会階層
|
注記 |
文献:p283~294 |
内容紹介 |
人間社会の格差の構造について、人の移動と定着の地理学の視点から解明する試論。スペイン人口に内在する地域間および地域内の格差とその相互連関を考察する。 |
著者紹介 |
1966年大阪府生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程満期退学。愛知県立大学外国語学部准教授。博士(学術)。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序章 スペインの社会動態分析への接近 |
|
|
|
|
2 |
1 本研究の目的と対象 |
|
|
|
|
3 |
2 スペインの地域差への注目 |
|
|
|
|
4 |
3 社会動態分析への人口地理学的アプローチ |
|
|
|
|
5 |
第1章 地方間の垂直移動から都市間の水平移動へ |
|
|
|
|
6 |
1 人口移動空間としてのスペイン |
|
|
|
|
7 |
2 人口移動流の分析 |
|
|
|
|
8 |
3 人口移動圏の分析 |
|
|
|
|
9 |
4 人口移動の質的転換 |
|
|
|
|
10 |
第2章 人口移動によって歪む人口再生産の地理 |
|
|
|
|
11 |
1 出生力の地域差 |
|
|
|
|
12 |
2 期間出生力の分析 |
|
|
|
|
13 |
3 コーホート出生力の分析 |
|
|
|
|
14 |
4 出生力と人口移動 |
|
|
|
|
15 |
5 出生力にかかわる文化的要因をめぐって |
|
|
|
|
16 |
第3章 カタルーニャへの人口流入をめぐる言説 |
|
|
|
|
17 |
1 カタルーニャ人と流入者 |
|
|
|
|
18 |
2 民族概念 |
|
|
|
|
19 |
3 社会階層概念 |
|
|
|
|
20 |
4 2つの視点のせめぎ合い |
|
|
|
|
21 |
第4章 人口流入が蘇らせる産業都市の人口再生産 |
|
|
|
|
22 |
1 出生力格差の縮図をなすバルセロナ |
|
|
|
|
23 |
2 バルセロナ広域都市圏への人口流入 |
|
|
|
|
24 |
3 出身地集団による期間出生力の格差 |
|
|
|
|
25 |
4 コーホート出生力の規定要因とその変化 |
|
|
|
|
26 |
5 人口流入の人口再生産への寄与 |
|
|
|
|
27 |
第5章 職業集団の中に埋め込まれた出身地集団 |
|
|
|
|
28 |
1 職業集団編成と出身地集団 |
|
|
|
|
29 |
2 職業集団編成と教育水準 |
|
|
|
|
30 |
3 職業集団編成と世代間職業移動 |
|
|
|
|
31 |
4 職業集団編成と移動者の定着度 |
|
|
|
|
32 |
5 職業階層の分析における移動者の意味 |
|
|
|
|
33 |
<補論1>カタルーニャにおける政治意識の亀裂 |
|
|
|
|
34 |
第6章 変容する都市空間を生きる出身地集団 |
|
|
|
|
35 |
1 居住地編成と出身地集団 |
|
|
|
|
36 |
2 バルセロナにおける居住地の発展過程 |
|
|
|
|
37 |
3 居住地編成の諸要因 |
|
|
|
|
38 |
4 居住地編成と居住環境 |
|
|
|
|
39 |
5 エコロジカル・ファラシーを超えて |
|
|
|
|
40 |
終章 スペインの社会動態分析が問いかけるもの |
|
|
|
|
41 |
1 人口事象に表れる社会動態 |
|
|
|
|
42 |
2 人の移動と定着の過程に織り込まれた地域差 |
|
|
|
|
43 |
3 観察者の眼鏡に投影される相違と眼鏡が投射する相違 |
|
|
|
|
44 |
<補論2>少子化が進む現代スペインにおける外国人の役割 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ