蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 410/63/ | 1102380217 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100208418 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
数学記号の誕生 |
書名ヨミ |
スウガク キゴウ ノ タンジョウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ジョセフ・メイザー/著
松浦 俊輔/訳
|
著者名ヨミ |
ジョセフ メイザー マツウラ シュンスケ |
著者名原綴 |
Mazur Joseph |
出版地 |
東京 |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2014.9 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-309-25303-9 |
ISBN |
4-309-25303-9 |
数量 |
321p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
410
|
件名 |
数学
記号(数学)
|
注記 |
原タイトル:Enlightening symbols |
内容紹介 |
数学記号はなぜ、どのように生まれたのか、またその誕生によって数学者にどんなひらめきをもたらしたのか? 人はなぜ数式を一瞬で理解できるのか? 数学記号にまつわる数々の謎を通して「数学的思考」の正体を明らかにする。 |
著者紹介 |
1942年ブロンクス生まれ。マルボロ・カレッジ数学科名誉教授。数学のみならず、その歴史や哲学についても講義している。グッゲンハイム・フェロー。著書に「ゼノンのパラドックス」等。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ