蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現地取材!世界のくらし 18
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2024.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J290/ケン/18 | 0600700284 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101185278 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
現地取材!世界のくらし 18 |
巻次(漢字) |
18 |
書名ヨミ |
ゲンチ シュザイ セカイ ノ クラシ |
各巻書名 |
フィンランド |
言語区分 |
日本語 |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2024.9 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
978-4-591-18286-4 |
ISBN |
4-591-18286-4 |
数量 |
48p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
290.8
|
件名 |
世界地理
|
各巻件名 |
フィンランド |
学習件名 |
フィンランド 世界の国 気候 自然 住まい 食文化 菓子 ヘルシンキ(フィンランド) 交通 図書館 教育制度 遊び スポーツ 年中行事 クリスマス サーミ人 サウナ 林業 持続可能な開発 日本とフィンランド |
内容紹介 |
いま、世界の国や地域ではどのようなくらしが営まれているのでしょうか。現地を取材した撮り下ろし写真とともに、各地のくらしを紹介します。18は、フィンランドを取り上げます。動画が視聴できるQRコード付き。 |
目次タイトル |
自然と気候 |
|
森と湖が広がる国 |
|
国のあらまし |
|
公正でくらしやすい国 |
|
住居と習慣 |
|
ヘルシンキ郊外のくらし タンペレにくらす女の子 北欧のデザイン |
|
食と習慣 |
|
寒い国の食事 お菓子や軽食 豊かな自然の恵み |
|
まちとくらし |
|
歴史と機能性がとけあう首都 公共交通機関と図書館 |
|
学校生活 |
|
ヘルシンキの小学校 さまざまな授業 給食・登下校 |
|
子どもの遊び |
|
自然の中での楽しい遊び |
|
スポーツ・娯楽 |
|
さかんな冬のスポーツ |
|
行事と冠婚葬祭 |
|
夏至の日のお祝い にぎやかで楽しいクリスマス |
|
くらしの多様性 |
|
ラップランドの厳冬 サウナのあるくらし 木とともにあるくらし |
|
SDGsとくらし |
|
持続可能なくらしのために |
|
日本との関係 |
|
両国の深い関係 |
|
巻末資料 |
|
さくいん |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ベンジャミン・コーヘン 本山 美彦 宮崎 真紀
前のページへ