蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
機械屋の見た明治の西洋
|
著者名 |
[下山 秀久/原著]
|
著者名ヨミ |
シモヤマ ヒデヒサ |
出版者 |
朱鳥社
|
出版年月 |
2002.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 29309/21/ | 2101506666 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001295450 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
機械屋の見た明治の西洋 |
書名ヨミ |
キカイヤ ノ ミタ メイジ ノ セイヨウ |
版表示 |
改訂増補版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
[下山 秀久/原著]
柴田 寛/著
|
著者名ヨミ |
シモヤマ ヒデヒサ シバタ ヒロシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
朱鳥社
星雲社(発売)
|
出版年月 |
2002.9 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
4-434-02360-8 |
数量 |
215p 図版32p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
293.09
|
件名 |
ヨーロッパ-紀行・案内記
|
内容紹介 |
1908年、英国に単身留学した一人の技術者が残した克明なメモ。彼が触れた西洋文明、渡航過程においての欧米諸国事情などが記録された貴重な文献を解読し、多くの地図、資料とともに紹介する。2000年刊の改訂増補版。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日本の学校におけるバイリンガル教育の展開 |
末藤 美津子/著 |
|
|
|
2 |
様似アイヌ語教室の現状と課題 |
小松 和弘/著 |
|
|
|
3 |
在日朝鮮人の子どもの日本語による教育からの乗り越え |
宋 英子/著 |
|
|
|
4 |
新しい外国人・ニューカマーの子どもの日本語・母語指導について |
榎井 縁/著 |
|
|
|
5 |
地域社会における年少者への日本語教育の現状と課題 |
野山 広/著 |
|
|
|
6 |
沖縄のアメラジアン |
野入 直美/著 |
|
|
|
7 |
「母語教育」実施への模索 |
山本 雅代/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ