検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

住宅論-12のダイアローグ 

著者名 青木 淳/著
著者名ヨミ アオキ ジュン
出版者 INAX出版
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫52704/8/2101267370一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001258501
書誌種別 図書
書名 住宅論-12のダイアローグ 
書名ヨミ ジュウタクロン ジュウニ ノ ダイアローグ
叢書名 10+1 series
言語区分 日本語
著者名 青木 淳/著
著者名ヨミ アオキ ジュン
出版地 東京
出版者 INAX出版
出版年月 2000.10
本体価格 ¥2200
ISBN 4-87275-098-5
数量 398p
大きさ 18cm
分類記号 527.04
件名 住宅建築
内容紹介 青木淳をホストに、建築家だけでなくアーティストを含めた12組が、住宅に則しつつ「つくること」をテーマに討議を行った「住宅フォーラム」の成果をもとに、つくることの最新スタディをまとめる。
著者紹介 1956年生まれ。建築家。磯崎新アトリエ勤務を経て、91年青木淳建築計画事務所設立。日本建築学会賞など受賞多数。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 nLDKシステムをめぐって 西沢 立衛/対談
2 規模、配置、ヴォリューム 西沢 大良/対談
3 建ち方、隣接性、空間の勾配 塚本 由晴/ほか鼎談
4 商品住宅の新たな評価軸にむけて 梅林 克/対談
5 住宅の「楽しい」つくり方 曽我部 昌史/対談
6 ダイアグラムとクオリティ 手塚 貴晴/ほか鼎談
7 「作品行為」をつくる 川俣 正/対談
8 つくることの悪闘 諏訪 敦彦/対談
9 最後の家としての服 津村 耕佑/対談
10 どこかに都市の反転? 妹島 和世/対談
11 等身大の表現 伊東 豊雄/対談
12 インタヴューAtoZ 青木 淳/談 五十嵐 太郎/聞き手 松田 達/聞き手

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木 淳
2000
527.04
住宅建築
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。