蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
岩倉使節団の比較文化史的研究
|
著者名 |
芳賀 徹/編
|
著者名ヨミ |
ハガ トオル |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2003.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 21061/50/ | 2101630602 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001391786 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
岩倉使節団の比較文化史的研究 |
書名ヨミ |
イワクラ シセツダン ノ ヒカク ブンカシテキ ケンキュウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
芳賀 徹/編
|
著者名ヨミ |
ハガ トオル |
出版地 |
京都 |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2003.7 |
本体価格 |
¥6500 |
ISBN |
4-7842-1145-4 |
数量 |
339,17p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.61
|
件名 |
岩倉使節団
|
内容紹介 |
比較文化史的視角から岩倉使節団を論じた共同研究。日米英の8名が日米英仏伊における使節団を考察。明治維新と岩倉使節団、アメリカにおける岩倉使節団、フィラデルフィア物語、イギリスにおける条約改正交渉など。 |
著者紹介 |
1931年生まれ。東京大学教養学部卒業。現在、京都造形芸術大学学長。東京大学名誉教授。著書に「大君の使節」「文化の往還」「ひびきあう詩心」「詩歌の森へ」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
明治維新と岩倉使節団 |
芳賀 徹/著 |
|
|
|
2 |
アメリカにおける岩倉使節団 |
マリウス・ジャンセン/著 |
太田 昭子/訳 |
|
|
3 |
フィラデルフィア物語 |
マリーン・メイヨ/著 |
井戸 桂子/訳 |
|
|
4 |
イギリスにおける条約改正交渉 |
イアン・ニッシュ/著 |
鶴見 太郎/訳 |
|
|
5 |
新聞に見る岩倉使節団のパリ滞在 |
松村 剛/著 |
|
|
|
6 |
岩倉使節団のイタリア訪問 |
太田 昭子/著 |
|
|
|
7 |
岩倉使節団における木戸孝允の役割 |
シドニー・ブラウン/著 |
太田 昭子/訳 |
|
|
8 |
岩倉使節団評価の三つの盲点 |
泉 三郎/著 |
|
|
|
9 |
岩倉使節団の西欧都市研究 |
芳賀 徹/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フランス美術-歴史 キリスト教美術-歴史 図像学
前のページへ