蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
なぜ宇宙は人類をつくったのか
|
著者名 |
桜井 邦朋/著
|
著者名ヨミ |
サクライ クニトモ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2008.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 4204/21/ | 2102201480 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001920115 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜ宇宙は人類をつくったのか |
書名ヨミ |
ナゼ ウチュウ ワ ジンルイ オ ツクッタ ノカ |
|
最先端の現代物理学が解明した「宇宙の意志」 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
桜井 邦朋/著
|
著者名ヨミ |
サクライ クニトモ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2008.12 |
本体価格 |
¥1300 |
ISBN |
978-4-396-61320-4 |
ISBN |
4-396-61320-4 |
数量 |
228p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
420.4
|
件名 |
物理学
宇宙
|
内容紹介 |
なぜ、この宇宙は人類のような知性を持った生命を、その進化の過程で生み出したのか。現代物理学の研究成果を踏まえて、宇宙物理学研究が到達した宇宙の誕生と人類進化の謎に迫る。 |
著者紹介 |
昭和8年生まれ。京都大学理学部卒。理学博士。NASA、神奈川大学学長等を経て、早稲田大学理工学総合研究センター客員顧問研究員。神奈川大学名誉教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
天神信仰と渡唐天神伝説の成立 |
今泉 淑夫/著 |
|
|
|
2 |
渡唐天神像の物語 |
島尾 新/著 |
|
|
|
3 |
天神と渡唐天神 |
福島 恒徳/著 |
|
|
|
4 |
東福寺系の渡唐天神像 |
山下 裕二/著 |
|
|
|
5 |
東国画人の渡唐天神像 |
相沢 正彦/著 |
|
|
|
6 |
狩野派の渡唐天神像 |
山本 英男/著 |
|
|
|
7 |
雪舟と渡唐天神 |
島尾 新/著 |
|
|
|
8 |
万里集九の賛のある二幅の「渡唐天神像」 |
高橋 範子/著 |
|
|
|
9 |
梅【ガイ】賛の渡唐天神像 |
今泉 淑夫/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ