検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

田中謙二著作集 第2巻

著者名 田中 謙二/著
著者名ヨミ タナカ ケンジ
出版者 汲古書院
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫9204/15/22101261394一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001259442
書誌種別 図書
書名 田中謙二著作集 第2巻
巻次(漢字) 第2巻
書名ヨミ タナカ ケンジ チョサクシュウ
言語区分 日本語
著者名 田中 謙二/著   著作集刊行委員会/編
著者名ヨミ タナカ ケンジ チョサクシュウ カンコウ イインカイ
出版地 東京
出版者 汲古書院
出版年月 2000.10
本体価格 ¥13000
ISBN 4-7629-2654-X
数量 466p
大きさ 22cm
分類記号 920.4
件名 中国文学



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 史記における人間描写
2 変文曲の一句法について
3 句法・韻律よりみた擬張撰『五蔵論』の唱誦部分
4 欧陽脩の詞について
5 失われた艶詩
6 『西遊記』の文学
7 旧支那に於ける児童の学塾生活
8 漢字の成立
9 書評・馮夢竜編著顧学頡校注『醒世恒言』
10 安部健夫『元代史の研究』あとがき
11 衣川強『宋元学案・同補遺・人名字号別名索引』序
12 中国の芽
13 呂洞賓
14 『小二黒結婚』について
15 現代化と伝統の尊重
16 中国の大学における中国文学系
17 顔と道
18 新工夫の演出
19 軍教一回生
20 純血にちかい講釈っ子
21 青年とカップと
22 中国の名作物語展に寄せて
23 胸痛むこと
24 青大将の腹
25 破【ロク】の中から
26 入矢さんの思い出
27 田中千梅『芭蕉翁句中対問』翻刻并注
28 薬名詞の系譜
29 元典章文書の研究

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 謙二 著作集刊行委員会
2000
920.4
中国文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。