検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

富本銭と謎の銀銭 

著者名 今村 啓爾/著
著者名ヨミ イマムラ ケイジ
出版者 小学館
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A33721/15/2101285690一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001261958
書誌種別 図書
書名 富本銭と謎の銀銭 
書名ヨミ フホンセン ト ナゾ ノ ギンセン
貨幣誕生の真相
言語区分 日本語
著者名 今村 啓爾/著
著者名ヨミ イマムラ ケイジ
出版地 東京
出版者 小学館
出版年月 2001.2
本体価格 ¥1600
ISBN 4-09-626124-6
数量 245p
大きさ 20cm
分類記号 337.21
件名 貨幣-日本
注記 「日本古代貨幣の創出」(講談社学術文庫 2015年刊)に改題,2015年刊は追加新章を加えた
注記 略年表と史料抜粋:p228~241
内容紹介 「和同開珎」より古いとされる「富本銭」。しかし「富本銭」以前に、「謎の銀銭」が存在した-。古代の政治家によって仕組まれた巧妙な財政シナリオを解明。経済政策の根源を探った、本格的な古代史研究。
著者紹介 1946年生まれ。東京大学文学部卒。東京大学大学院人文社会系研究科教授。専門は考古学。著書に「戦国金山伝説を掘る」「縄文の実像を求めて」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
337.21
貨幣-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。