検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

源氏物語絵巻とその周辺 

著者名 久下 裕利/編
著者名ヨミ クゲ ヒロトシ
出版者 新典社
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫7212/28/2101327932一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001264296
書誌種別 図書
書名 源氏物語絵巻とその周辺 
書名ヨミ ゲンジ モノガタリ エマキ ト ソノ シュウヘン
言語区分 日本語
著者名 久下 裕利/編
著者名ヨミ クゲ ヒロトシ
出版地 東京
出版者 新典社
出版年月 2001.4
本体価格 ¥6800
ISBN 4-7879-2710-8
数量 302p
大きさ 22cm
分類記号 721.2
件名 源氏物語絵巻
内容紹介 国宝「源氏物語絵巻」に関する現在の研究状況に鑑み、早急に国文学の研究者と美術史家との交流をはかるべきとの考えから集められた、技術としての源氏物語絵巻、絵を描く梅壺女御、王朝人の生活の中の絵画など各種論考を収録。
著者紹介 1949年東京都生まれ。昭和女子大学助教授。著書に「平安後期物語の研究」「変容する物語」「狭衣物語の人物と方法」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 技術としての源氏物語絵巻 横井 孝/著
2 薫の誕生 稲本 万里子/著
3 『源氏物語絵巻』の詞書 柳町 時敏/著
4 源氏物語絵巻夕霧図を読む 中川 正美/著
5 国宝源氏物語絵巻橋姫・鈴虫第二段に見る源氏物語享受とその伝流 藤井 日出子/著
6 国宝源氏物語絵巻<橋姫>図再説 久下 裕利/著
7 版本「絵入源氏物語」の挿絵と和歌表現 清水 婦久子/著
8 小学館本『住吉物語絵巻』成立過程の考察 伊藤 学人/著
9 『苔の衣』試論 菊地 仁/著
10 絵を描く梅壺女御 太田 敦子/著
11 王朝人の生活の中の絵画 伊井 春樹/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久下 裕利
2001
721.2
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。