検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

炭焼きの20世紀 

著者名 畠山 剛/著
著者名ヨミ ハタケヤマ ツヨシ
出版者 彩流社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫6582/4/1101841679一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001176949
書誌種別 図書
書名 炭焼きの20世紀 
書名ヨミ スミヤキ ノ ニジッセイキ
書置きとしての歴史から未来へ
言語区分 日本語
著者名 畠山 剛/著
著者名ヨミ ハタケヤマ ツヨシ
出版地 東京
出版者 彩流社
出版年月 2003.3
本体価格 ¥2000
ISBN 4-88202-791-7
数量 284p
大きさ 19cm
分類記号 658.2
件名 木炭-歴史
内容紹介 家庭用燃料の主役から衰退、地球環境保全物質として復活した木炭。全国一の生産量を誇った岩手県を中心に、製炭技術の向上・品質改善に取り組んだ人々と生産者である炭焼きの生活と歴史、近代化の歩みを描く。
著者紹介 1933年茨城県生まれ。岩手大学農業部卒業。現在、農業をしながら研究を続ける。著書に「学校が消えた」「むらの生活誌」「岩手木炭」「炭焼物語」他。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清水 哲郎
2001
007.635
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。