検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふくろうの声魯迅の近代 

著者名 中島 長文/著
著者名ヨミ ナカジマ オサフミ
出版者 平凡社
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫92027/ル 5/2101353389一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001265881
書誌種別 図書
書名 ふくろうの声魯迅の近代 
書名ヨミ フクロウ ノ コエ ロジン ノ キンダイ
叢書名 平凡社選書
叢書番号 213
言語区分 日本語
著者名 中島 長文/著
著者名ヨミ ナカジマ オサフミ
出版地 東京
出版者 平凡社
出版年月 2001.6
本体価格 ¥2700
ISBN 4-582-84213-5
数量 289p
大きさ 20cm
分類記号 920.278
個人件名 魯迅
内容紹介 魯迅はなぜ、暗い不吉な「ふくろうの声」で語ったのか。与えられた妻・朱安の存在をはじめ、独自な視角からその生の具体相のうちにこの文学者の本体をとらえる、画期的魯迅論。
著者紹介 1938年生まれ。京都大学文学部卒業。滋賀大学教授等を経て、現在、神戸市外国語大学教授。専攻は中国文学。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 孤星と独絃
2 魯迅とエロス
3 ふくろうの声
4 范愛農
5 一通の手紙
6 短篇「明日」より
7 道聴塗説
8 魯迅における「文人性」

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
920.278
魯迅
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。