検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

機構学入門 

著者名 高 行男/著
著者名ヨミ コウ ユキオ
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A5313/4/2102193252一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001912448
書誌種別 図書
書名 機構学入門 
書名ヨミ キコウガク ニュウモン
言語区分 日本語
著者名 高 行男/著
著者名ヨミ コウ ユキオ
出版地 東京
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2008.11
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-501-41690-4
ISBN 4-501-41690-4
数量 6,219p
大きさ 21cm
分類記号 531.3
件名 機構学
注記 山海堂 1998年刊の改訂
注記 文献:p210
内容紹介 機械工学を学ぶ際に基礎的かつ重要な科目の1つとなっている機構学の基本を、自動車を題材に学ぶテキスト。各種伝動装置、歯車、リンク、カムについて詳解し、例題と問題も豊富に収録。
著者紹介 名古屋大学大学院機械工学専攻博士課程修了。工学博士。中日本自動車短期大学教授。著書に「アルミvs鉄ボディ」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 総論
2 1.1 機械と社会
3 1.2 機械
4 1.3 機械の構成
5 1.4 機構
6 1.5 機械の運動
7 1.6 運動の瞬間中心
8 1.7 運動伝達の方法
9 演習問題
10 第2章 摩擦伝動装置
11 2.1 ころがり接触
12 2.2 ころがり接触をする従節の輪郭
13 2.3 速度比
14 2.4 摩擦車
15 2.5 変速摩擦伝動装置
16 演習問題
17 第3章 歯車装置
18 3.1 すべり接触
19 3.2 歯形曲線
20 3.3 歯車の種類
21 3.4 自動車における歯車の役割
22 3.5 歯車各部の名称と寸法
23 3.6 インボリュート歯形のかみ合い
24 3.7 歯車伝動
25 3.8 変速歯車装置
26 3.9 歯車列とその応用
27 演習問題
28 第4章 巻掛け伝動装置
29 4.1 ベルト伝動
30 4.2 ベルト伝動による変速装置
31 4.3 Vベルト
32 4.4 Vリブドベルト
33 4.5 歯付きベルト
34 4.6 チェーン
35 4.7 ロープ
36 演習問題
37 第5章 リンク装置
38 5.1 連鎖と機構
39 5.2 4つの回り対偶よりなる機構
40 5.3 3つの回り対偶と1つのすべり対偶よりなる機構
41 5.4 2つの回り対偶と2つのすべり対偶よりなる機構
42 5.5 平行運動機構
43 5.6 直線運動機構
44 5.7 球面運動機構
45 演習問題
46 第6章 カム装置
47 6.1 カム伝動
48 6.2 カムの種類
49 6.3 カム変位線図
50 6.4 従節の運動とカム線図
51 6.5 カムの輪郭
52 演習問題

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
762.34
Wagner Wilhelm Richard
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。