蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
今日から実践認知症の人とのコミュニケーション
|
著者名 |
飯干 紀代子/著
|
著者名ヨミ |
イイボシ キヨコ |
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2011.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 49375/35/ | 0106290027 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002226258 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
今日から実践認知症の人とのコミュニケーション |
書名ヨミ |
キョウ カラ ジッセン ニンチショウ ノ ヒト トノ コミュニケーション |
|
感情と行動を理解するためのアプローチ |
叢書名 |
おはよう21ブックス
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
飯干 紀代子/著
|
著者名ヨミ |
イイボシ キヨコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2011.9 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-8058-3305-6 |
ISBN |
4-8058-3305-6 |
数量 |
4,142p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
493.758
|
件名 |
認知症
介護福祉
コミュニケーション
|
注記 |
文献:p138~139 |
内容紹介 |
認知症の人の9割には、コミュニケーション障害がみられます。この障害があると、日常生活のあらゆる場面に支障が生じます。認知症の人とコミュニケーションをとるために何をすべきか、具体的な実践方法を紹介します。 |
著者紹介 |
九州保健福祉大学保健科学部言語聴覚療法学科教授。言語聴覚士、臨床心理士。専門は高齢者のコミュニケーション障害、高次脳機能障害。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ