検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

考古学の学際的研究 

著者名 東野 治之/[ほか]著
著者名ヨミ トウノ ハルユキ
出版者 岸和田市
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2025/57/2101391933一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001267719
書誌種別 図書
書名 考古学の学際的研究 
書名ヨミ コウコガク ノ ガクサイテキ ケンキュウ
叢書名 浜田青陵賞受賞者記念論文集
叢書番号 1
言語区分 日本語
著者名 東野 治之/[ほか]著
著者名ヨミ トウノ ハルユキ
出版地 岸和田
出版者 岸和田市   昭和堂(発売)
出版年月 2001.10
本体価格 ¥12000
ISBN 4-8122-0124-1
数量 361p
大きさ 22cm
分類記号 202.5
件名 考古学   遺跡・遺物
注記 共同刊行:岸和田市教育委員会
内容紹介 日本考古学のパイオニア、浜田耕作(号:青陵)の偉業を称え、考古・歴史・美術など幅広い研究振興を目的に優れた研究者を顕彰してきた浜田青陵賞の受賞者たちによる、書下ろし論文集。
著者紹介 1946年生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科修士課程国史学専攻修了。現在、奈良大学文学部教授。88年「アジア的視点にたつ古代日本文化の研究」により第1回浜田青陵賞受賞。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 天寿国繡帳の制作年代 東野 治之/著
2 紐を手繰りて縄文世界 小林 達雄/著
3 カッツァネッロのローマ時代別荘遺構の年代について 青柳 正規/著
4 中国建築の知識は如何なる媒体を通じて日本に伝えられたか 田中 淡/著
5 わが国における方格地割都市の成立 千田 稔/著
6 大化の冠位制について 武田 佐知子/著
7 評制の成立過程と領域区分 山中 敏史/著
8 夜叉国へ至る道 菊池 俊彦/著
9 中国新石器時代の貝の採取活動 甲元 真之/著
10 東大寺法華堂の創建 上原 真人/著
11 倭王権の支配構造 岡村 秀典/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
202.5
考古学 遺跡・遺物
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。