検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

渡良瀬の風土 

著者名 神山 勝三/著
著者名ヨミ カミヤマ カツゾウ
出版者 随想舎
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫748/21/2100108557一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001321551
書誌種別 図書
書名 渡良瀬の風土 
書名ヨミ ワタラセ ノ フウド
フォト・ドキュメント
言語区分 日本語
著者名 神山 勝三/著
著者名ヨミ カミヤマ カツゾウ
出版地 宇都宮
出版者 随想舎
出版年月 1996.3
本体価格 ¥3495
ISBN 4-938640-78-3
数量 151p
大きさ 26cm
分類記号 748
注記 年表:p147
内容紹介 明治期の足尾鉱毒事件は、渡良瀬川を「死の川」に変えた。谷中村廃村から八十余年を経た今、辛酸の民と田中正造の闘いの「現在」をレンズは追う。無差別な破壊に対する無言の怒りを硬質な目でとらえる。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
913.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。