蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 143/3/2 | 1101639286 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001078016 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ことばと心の発達 2 |
巻次(漢字) |
2 |
書名ヨミ |
コトバ ト ココロ ノ ハッタツ |
各巻書名 |
ことばの獲得 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
小嶋 祥三/監修
鹿取 広人/監修
|
著者名ヨミ |
コジマ ショウゾウ カトリ ヒロト |
出版地 |
京都 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
1999.3 |
本体価格 |
¥2857 |
ISBN |
4-623-03006-7 |
数量 |
263p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
143
|
件名 |
発達心理学
言語心理学
認知
|
各巻件名 |
言語発達 |
内容紹介 |
ことばは一体どのようにして獲得されるのか。人が持っているから、人が文化と交わるから、人が環境と交わるから…。多くの研究者が興味を示してきた問題と、言語獲得が持つ意味を考える。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
声からことばへ |
小嶋 祥三/著 |
|
|
|
2 |
声の知覚の発達 |
林 安紀子/著 |
|
|
|
3 |
語彙獲得の初期発達 |
荻野 美佐子/著 |
小林 春美/著 |
|
|
4 |
対話における助数詞の獲得 |
仲 真紀子/著 |
|
|
|
5 |
語彙獲得の日米比較 |
小椋 たみ子/著 |
|
|
|
6 |
第2言語学習における成熟的制約 |
内田 伸子/著 |
|
|
|
7 |
認知と言語 |
正高 信男/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
デイヴィッド・ヒューズ 内山 一樹 江口 浩 荒尾 信子
前のページへ