検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モンスーン・アジアの水と社会環境 

著者名 藤田 和子/編
著者名ヨミ フジタ カズコ
出版者 世界思想社
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫61432/4/2101412158一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001269399
書誌種別 図書
書名 モンスーン・アジアの水と社会環境 
書名ヨミ モンスーン アジア ノ ミズ ト シャカイ カンキョウ
叢書名 Sekaishiso seminar
言語区分 日本語
著者名 藤田 和子/編
著者名ヨミ フジタ カズコ
出版地 京都
出版者 世界思想社
出版年月 2002.1
本体価格 ¥2300
ISBN 4-7907-0912-4
数量 266p
大きさ 19cm
分類記号 614.32
件名 農業水利   アジア(東部)-農業   水資源
内容紹介 モンスーン・アジア各地の多様で豊かな地域個性を支える水管理システム。グローバリゼーションの中で、水と社会環境の過去・現在・未来を考察する。共同研究プロジェクト「水と社会環境」をもとに編集。
著者紹介 1940年生まれ。国際学修士(東京大学)。現在、宇都宮大学国際学部教授。著書に「東南アジアの経済」「東アジア経済と日本」「開発途上アジア経済入門」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 カンボジア・アンコール地域の灌漑水利様式 後藤 章/著
2 アンコール朝水利都市を考察する 石沢 良昭/著
3 ベトナムの市場経済化と紅河デルタ農村 藤田 和子/著
4 中国・黄河下流域における共同慣行と「水」 内山 雅生/著
5 東北タイ天水田稲作の立地環境と農業生産構造 鈴木 研二/著 後藤 章/著
6 日本・利根川水系にみる大規模灌漑システム 陳 菁/著 水谷 正一/著
7 「南水北調」をめぐる開発と環境 李 恩民/著
8 アメリカの「洪水保険」 磯谷 玲/著
9 大規模灌漑システムの分権的管理 水谷 正一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
農業水利 アジア(東部)-農業 水資源
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。