蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 91152/81/ | 2102534549 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002347916 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦争のなかの詩人たち |
書名ヨミ |
センソウ ノ ナカ ノ シジンタチ |
|
「荒地」のまなざし |
叢書名 |
学術叢書
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
宮崎 真素美/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザキ マスミ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
学術出版会
日本図書センター(発売)
|
出版年月 |
2012.9 |
本体価格 |
¥4800 |
ISBN |
978-4-284-10370-1 |
ISBN |
4-284-10370-1 |
数量 |
280p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
911.52
|
件名 |
詩(日本)-歴史
太平洋戦争(1941~1945)
詩人
|
内容紹介 |
八王子在住だった「荒野」派の詩人、三好豊一郎の詩才を開花させた詩誌「蝶」。そのメンバーだった3人が当時の様子を語った座談会の記録と、それを元にした論考を収録。「蝶」の影印なども収録。 |
著者紹介 |
1964年愛知県生まれ。筑波大学大学院博士課程文芸言語研究科単位取得満期退学。愛知県立大学日本文化学部国語国文学科教授。博士(文学)。著書に「鮎川信夫研究」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
戦後詩へ |
|
|
|
|
2 |
八王子の「蝶」 |
|
|
|
|
3 |
戦時下のロマンティシズム |
|
|
|
|
4 |
三好豊一郎 |
|
|
|
|
5 |
夢のふるまい |
|
|
|
|
6 |
<ふりむかぬ>者と<ふりかえる>者 |
|
|
|
|
7 |
詩にあらわれた<神>たち |
|
|
|
|
8 |
帰還者たちの呼び声 |
|
|
|
|
9 |
詩誌「蝶」をめぐる座談会 |
|
|
|
|
10 |
文字文化は<命の泉> |
長谷川 文子/述 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ