蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
室町幕府東国支配の研究
|
著者名 |
江田 郁夫/著
|
著者名ヨミ |
エダ イクオ |
出版者 |
高志書院
|
出版年月 |
2008.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 21045/19/ | 2102204140 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001915335 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
室町幕府東国支配の研究 |
書名ヨミ |
ムロマチ バクフ トウゴク シハイ ノ ケンキュウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
江田 郁夫/著
|
著者名ヨミ |
エダ イクオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
高志書院
|
出版年月 |
2008.11 |
本体価格 |
¥6500 |
ISBN |
978-4-86215-050-9 |
ISBN |
4-86215-050-9 |
数量 |
321,9p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.45
|
件名 |
日本-歴史-南北朝時代
日本-歴史-室町時代
|
内容紹介 |
室町幕府の東国支配において、歴史的に大きな役割を果たした鎌倉府。これまでの鎌倉府研究において残された課題を中心に考察。とくに、鎌倉府体制内における東国大名の位置づけを明らかにする。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序章 鎌倉府研究の現状と課題 |
|
|
|
|
2 |
第Ⅰ編 鎌倉府体制と東国大名 |
|
|
|
|
3 |
第一章 南北朝・室町時代の東国大名 |
|
|
|
|
4 |
第二章 鎌倉府「薩?山体制」と宇都宮氏綱 |
|
|
|
|
5 |
付論一 下野守護職をめぐって |
|
|
|
|
6 |
第三章 小山義政の乱をめぐる諸問題 |
|
|
|
|
7 |
第四章 小山若犬丸の乱について |
|
|
|
|
8 |
第五章 鎌倉府体制下の長沼氏 |
|
|
|
|
9 |
第六章 持氏政権期の宇都宮氏 |
|
|
|
|
10 |
第七章 持氏政権期の那須氏 |
|
|
|
|
11 |
付論二 境界の武士団那須氏 |
|
|
|
|
12 |
第Ⅱ編 鎌倉府体制の展開 |
|
|
|
|
13 |
第一章 東国の元中年号文書と新田一族 |
|
|
|
|
14 |
第二章 鎌倉府体制下の在鎌倉制について |
|
|
|
|
15 |
第三章 関東八屋形について |
|
|
|
|
16 |
第四章 上杉禅秀の乱と下野 |
|
|
|
|
17 |
付論三 南北朝・室町時代の足利荘について |
|
|
|
|
18 |
第五章 鎌倉公方連枝足利満隆の立場 |
|
|
|
|
19 |
第六章 鎌倉府による奥羽支配について |
|
|
|
|
20 |
付論四 奥州管領大崎氏と南北朝の動乱 |
|
|
|
|
21 |
終章 まとめ |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ