蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 3769/35/ | 2102758087 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100381997 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
越境する「二世」 |
書名ヨミ |
エッキョウ スル ニセイ |
|
1930年代アメリカの日系人と教育 |
叢書名 |
同志社大学人文科学研究所研究叢書
|
叢書番号 |
51 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
吉田 亮/編著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ リョウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
現代史料出版
東出版(発売)
|
出版年月 |
2016.3 |
本体価格 |
¥3600 |
ISBN |
978-4-87785-326-6 |
ISBN |
4-87785-326-6 |
数量 |
265p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
376.9
|
件名 |
民族教育-歴史
日本人(アメリカ合衆国在留)-歴史
日本人(ブラジル在留)-歴史
|
内容紹介 |
1930年代、北米・ハワイを起点として日本、ブラジル、満洲に展開する日系二世による多様な越境教育活動について、「架け橋」観をキーワードに、その特徴を明らかにする。 |
著者紹介 |
同志社大学社会学部教授。専門分野はアメリカ社会史。著書に「アメリカ日本人移民とキリスト教社会」「ハワイ日系2世とキリスト教移民教育」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
越境するアメリカ日系二世 |
吉田 亮/著 |
|
|
|
2 |
東京における在日北米二世の指導層と社会組織形成 |
東 栄一郎/著 |
|
|
|
3 |
カリフォルニア州における日本語教科書の編纂事業 |
竹本 英代/著 |
|
|
|
4 |
ハワイ日系二世と祖国見学団 |
物部 ひろみ/著 |
|
|
|
5 |
ハワイ日系仏教における日系二世の越境的教化活動 |
高橋 典史/著 |
|
|
|
6 |
ワシントン州における日系二世の仏教教育 |
本多 彩/著 |
|
|
|
7 |
カリフォルニア日系二世キリスト教の越境教育活動 |
吉田 亮/著 |
|
|
|
8 |
越境する二世教育 |
松盛 美紀子/著 |
|
|
|
9 |
ブラジルにおける日系二世教育と人材育成 |
根川 幸男/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ