検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バビロニア語文法 

著者名 飯島 紀/著
著者名ヨミ イイジマ オサム
出版者 信山社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架82971/4/0106350680一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002331988
書誌種別 図書
書名 バビロニア語文法 
書名ヨミ バビロニアゴ ブンポウ
バベルの塔を見上げて人々は何を語ったか
叢書名 オリエンス語シリーズ
言語区分 日本語
著者名 飯島 紀/著
著者名ヨミ イイジマ オサム
出版地 東京
出版者 信山社
出版年月 2012.7
本体価格 ¥4600
ISBN 978-4-7972-8813-1
ISBN 4-7972-8813-1
数量 6,355p
大きさ 22cm
分類記号 829.71
件名 アッカド語   バビロニア   楔形文字
内容紹介 ハンムラビ王以降、新バビロニア王国にまで続いた、古バビロニア王朝の文化・伝統。カリフォルニア大学にある資料から新古バビロニア国の古文書を紹介し、バビロニア語文法を解説する。常用楔字、楔形文字一覧も収録。
著者紹介 1928年東京都生まれ。(旧制)京都大学理学部卒業。パナソニック(株)退職。日本オリエント学会会員。著書に「はじめての古代エジプト語文法」「日本人とは誰か」「楔形文字の初歩」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
495.48
妊娠中絶 生殖医療 生命倫理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。