蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 3389/248/ | 1102215189 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002077492 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界金融危機の歴史的位相 |
書名ヨミ |
セカイ キンユウ キキ ノ レキシテキ イソウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
斎藤 叫/編著
|
著者名ヨミ |
サイトウ タケル |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2010.4 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
978-4-8188-2075-3 |
ISBN |
4-8188-2075-3 |
数量 |
13,269p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
338.9
|
件名 |
国際金融
|
内容紹介 |
長期的視点、中期的視点、国際金融システムをも視野に入れ、2008年金融危機を世界史の中に立体的に位置づける。2009年6月東京大学で開催された政治経済学・経済史学会春季総合研究会の成果をまとめる。 |
著者紹介 |
1951年生まれ。中央大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学。中央大学商学部教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「長期」とはどれくらい長いのか |
山下 範久/著 |
|
|
|
2 |
一〇〇年に一度の危機とは |
谷口 明丈/著 |
|
|
|
3 |
一九二九年世界大恐慌(一九二九~三三年) |
斎藤 叫/著 |
|
|
|
4 |
現代資本主義の「グローバル資本主義化」とグローバル金融危機 |
河村 哲二/著 |
|
|
|
5 |
アメリカの経済危機の国際的波及と世界経済 |
増田 正人/著 |
|
|
|
6 |
内需拡大を目指す中国経済 |
菅沼 圭輔/著 |
|
|
|
7 |
「歴史的位相」をどうとらえるか |
伊藤 正直/著 |
|
|
|
8 |
討論記録 |
田中 延幸/著 |
西川 輝/著 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ