検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民暴対策Q&A 

著者名 日弁連民事介入暴力対策委員会/編
著者名ヨミ ニチベンレン ミンジ カイニュウ ボウリョク タイサク イインカイ
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D36851/3/0106067289一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001859744
書誌種別 図書
書名 民暴対策Q&A 
書名ヨミ ミンボウ タイサク キュー アンド エー
市民と企業、行政機関の実践マニュアル
版表示 第4版
言語区分 日本語
著者名 日弁連民事介入暴力対策委員会/編
著者名ヨミ ニチベンレン ミンジ カイニュウ ボウリョク タイサク イインカイ
出版地 東京
出版者 金融財政事情研究会   きんざい(発売)
出版年月 2008.6
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-322-11279-5
ISBN 4-322-11279-5
数量 27,357p
大きさ 21cm
分類記号 368.51
件名 民事介入暴力
注記 初版のタイトル等:Q&A市民と企業の民暴対策(民事法情報センター 平成3年刊)
内容紹介 市民や企業が遭遇する民暴事例を、基礎知識編、市民編、企業編、行政機関編にわけて、その対処方法や解決策をQ&Aで具体的に説き明かす。法令改正や政府指針発出に対応、行政機関向け民暴対策事例を新設した第4版。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 斎藤茂吉の万葉観
2 斎藤茂吉の造語
3 斎藤茂吉の書
4 『赤光』における副詞的用法
5 茂吉歌集における比喩表現
6 大石田疎開中の茂吉の読書
7 茂吉における「みちのく」
8 斎藤茂吉にみる短歌の音楽性
9 『白き山』の歌境
10 斎藤茂吉と最上川
11 茂吉のヰタ・セクスアリス
12 斎藤茂吉の精神形成
13 作歌実語鈔
14 ドナウ源流行と茂吉
15 百穂と茂吉の絵画論争
16 茂吉における「月光」の系譜
17 扇畑忠雄論
18 「長つづき」の歌人
19 いぶし銀の存在
20 ニーチェ・共通するディオニュソス性
21 「はて知らずの記」私論
22 現代短歌の物語性
23 写実の変容
24 写実論への断章
25 歌集編纂形態私論
26 斎藤茂吉を追う
27 20世紀に輝いた東北の人・斎藤茂吉
28 「写生」の根元に立ち戻れ
29 結城哀草果論

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
911.162
斎藤 茂吉
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。