蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
独立子どもアドボカシーサービスの構築に向けて
|
著者名 |
堀 正嗣/編著
|
著者名ヨミ |
ホリ マサツグ |
出版者 |
解放出版社
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 3694/239/ | 0106628944 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100589776 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
独立子どもアドボカシーサービスの構築に向けて |
書名ヨミ |
ドクリツ コドモ アドボカシー サービス ノ コウチク ニ ムケテ |
|
児童養護施設と障害児施設の子どもと職員へのインタビュー調査から |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
堀 正嗣/編著
栄留 里美/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
ホリ マサツグ エイドメ サトミ |
出版地 |
大阪 |
出版者 |
解放出版社
|
出版年月 |
2018.2 |
本体価格 |
¥3800 |
ISBN |
978-4-7592-6782-2 |
ISBN |
4-7592-6782-2 |
数量 |
243p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
369.4
|
件名 |
児童福祉
ケース・ワーク
|
内容紹介 |
英国で生まれ発展した独立子どもアドボカシーサービスの日本導入を目指して行った、児童養護施設と障害児施設の子どもと職員へのインタビュー調査の報告書。具体的な発言から、ニーズと課題を掬いあげ、提供モデルを構築する。 |
著者紹介 |
熊本学園大学社会福祉学部所属。専門分野は子どもアドボカシー。編著に「イギリスの子どもアドボカシー」「共生の障害学」など。 |
目次タイトル |
第Ⅰ部 研究の概要と背景 |
|
第1章 本研究の目的と概要 第2章 日本の子どもアドボカシー研究における本研究の位置 第3章 英国の施設訪問アドボカシーの概要 |
|
第Ⅱ部 児童養護施設における職員・子ども調査 |
|
第4章 児童養護施設職員から見た子どもの権利擁護の現状 第5章 児童養護施設職員にとっての訪問アドボカシー導入のニーズ・懸念・資質 第6章 児童養護施設入所児童にとっての権利擁護制度の現状 第7章 児童養護施設入所児童にとっての訪問アドボカシー導入のニーズ・懸念・資質 |
|
第Ⅲ部 障害児施設における職員・子ども調査 |
|
第8章 障害児施設職員にとっての訪問アドボカシー導入のニーズ・懸念・資質 第9章 障害児施設入所児童にとっての訪問アドボカシー導入のニーズ・懸念・資質 |
|
第Ⅳ部 日本型独立子どもアドボカシーサービス提供モデルの構築 |
|
第10章 独立子どもアドボカシーサービス提供体制 第11章 アドボカシーの実践方法 第12章 サービス提供の制度的基盤の確立 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ