蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ガーンディーの性とナショナリズム
|
著者名 |
間 永次郎/著
|
著者名ヨミ |
ハザマ エイジロウ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 2892/カマ 20/ | 2102884117 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100693096 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ガーンディーの性とナショナリズム |
書名ヨミ |
ガーンディー ノ セイ ト ナショナリズム |
|
「真理の実験」としての独立運動 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
間 永次郎/著
|
著者名ヨミ |
ハザマ エイジロウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2019.2 |
本体価格 |
¥8800 |
ISBN |
978-4-13-056119-8 |
ISBN |
4-13-056119-8 |
数量 |
8,390p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
289.2
|
件名 |
ヨガ
性
|
個人件名 |
Gandhī Mahātma |
注記 |
ガーンディー関連年表:p359〜362 文献:p363〜377 |
内容紹介 |
ガーンディーが率いたインド独立運動とそれを支えるナショナリズム思想の形成に、ガーンディーの性(セクシュアリティ)が主題化された「ブラフマチャリヤ」という性欲統制の実験がいかなる影響を与えたのかを論じる。 |
著者紹介 |
1984年イタリア生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。博士(社会学)。東京大学大学院総合文化研究科特別研究員(日本学術振興会特別研究員PD)。 |
目次タイトル |
序章 ガーンディーにおける性認識とナショナリズム |
|
本研究の目的 1.ブラフマチャリヤはなぜ研究されなかったか? 2.いくつかの先行研究 3.本研究の方法・史料・構成 |
|
第1部 南アフリカ滞在期(1893-1914) |
|
第1章 精液結集の秘術 |
|
はじめに 1.闘争誕生の意味 2.サッティヤーグラハとブラフマチャリヤ 3.結語 |
|
第2章 『ヒンド・スワラージ』の思想形成 |
|
はじめに 1.シュリーマッド・ラージチャンドラからの影響 2.レフ・トルストイからの影響 3.スワーミー・ヴィヴェーカーナンダからの影響 4.結語 |
|
第3章 乳汁と蛇 |
|
はじめに 1.乳汁放棄 2.蛇の殺生 3.結語 |
|
第2部 インド帰国から暗殺まで(1915-1948) |
|
第4章 響応する身体とネーション |
|
はじめに 1.「ヒンサーの中のアヒンサー」と生殖器官の「禁圧」 2.乳汁放棄の断念とローラット法の発布 3.非暴力の教義と外国製衣服焼却運動 4.チャウリー・チャウラー事件と性欲統制の失敗 5.結語 |
|
第5章 蛇の力 |
|
はじめに 1.刑務所出獄後(1924年以降)のブラフマチャリヤ思想 2.近代タントラ学からの影響 3.塩の行進とブラフマチャリヤの実験 4.新たな心理的葛藤 5.結語 |
|
第6章 供犠と独立 |
|
はじめに 1.1933年の神秘体験 2.政治運動の個人化 3.晩年のブラフマチャリヤの実験(大供犠) 4.供犠と独立 5.結語 |
|
終章 「真理の実験」としての独立運動 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ