蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 4913/300/ | 1102159277 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001976678 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生理學小實驗 |
書名ヨミ |
セイリガク ショウジッケン |
版表示 |
第6版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
橋田 邦彦/共著
福田 邦三/共著
|
著者名ヨミ |
ハシダ クニヒコ フクダ クニゾウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
南山堂書店
|
出版年月 |
1945.6 |
本体価格 |
¥2.80 |
数量 |
2,5,146p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
491.3
|
件名 |
生理学-実験
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 わが国の投資信託の概要 |
|
|
|
|
2 |
1-1 投資信託の展望 |
|
|
|
|
3 |
1-2 投資信託の定義と意義 |
|
|
|
|
4 |
1-3 契約型投資信託の概要と特徴 |
|
|
|
|
5 |
1-4 会社型ファンドの概要と特徴 |
|
|
|
|
6 |
1-5 その他の投資信託 |
|
|
|
|
7 |
第2章 投資信託の制度的発展経緯 |
|
|
|
|
8 |
2-1 証券投資信託の起源 |
|
|
|
|
9 |
2-2 証券投資信託の発展 |
|
|
|
|
10 |
2-3 金融ビッグバン時代の投資信託 |
|
|
|
|
11 |
第3章 投資信託に係る税制改正の経緯と改正立法の趣旨 |
|
|
|
|
12 |
3-1 証券投資信託発足時の税制 |
|
|
|
|
13 |
3-2 証券投資信託の利子並み課税 |
|
|
|
|
14 |
3-3 平成15年度税制改正と改正立法の趣旨 |
|
|
|
|
15 |
3-4 平成16年度以降の税制改正と改正立法の趣旨 |
|
|
|
|
16 |
3-5 軽減税率による源泉徴収と確定申告による総合課税との税負担比較 |
|
|
|
|
17 |
3-6 住民税の取扱い |
|
|
|
|
18 |
第4章 投資信託に係る課税関係の特徴 |
|
|
|
|
19 |
4-1 実質所得者課税の原則 |
|
|
|
|
20 |
4-2 信託に係る収益帰属の考え方 |
|
|
|
|
21 |
4-3 ファンド段階課税の特徴 |
|
|
|
|
22 |
4-4 公募投資信託の個人投資家に対する課税 |
|
|
|
|
23 |
4-5 公募投資信託の法人投資家に対する課税 |
|
|
|
|
24 |
第5章 望ましい投資信託税制のあり方 |
|
|
|
|
25 |
5-1 問題の所在 |
|
|
|
|
26 |
5-2 投資信託のファンド段階課税のあり方に関する検討 |
|
|
|
|
27 |
5-3 公社債投資信託等以外の投資信託に係る収益分配金の所得区分について |
|
|
|
|
28 |
5-4 公社債投資信託等に係る収益分配金の所得区分について |
|
|
|
|
29 |
5-5 投資信託に係る収益分配金の統一的扱いについて |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ