蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近代公教育と民衆生活文化
|
著者名 |
森本 芳生/著
|
著者名ヨミ |
モリモト ヨシオ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
1996.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 3712/78/ | 1101464107 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001032688 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代公教育と民衆生活文化 |
書名ヨミ |
キンダイ コウキョウイク ト ミンシュウ セイカツ ブンカ |
|
柳田国男の<教育>思想に学びながら |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
森本 芳生/著
|
著者名ヨミ |
モリモト ヨシオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
1996.3 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
4-7503-0788-2 |
数量 |
379p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
371.21
|
件名 |
教育学
|
個人件名 |
柳田 国男 |
内容紹介 |
柳田国男の教育思想を横井時敬のものと比較すると共に、わらべ唄、大正童心主義などを民衆生活文化の面から探る。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
自照文学史 |
池田 亀鑑/著 |
|
|
|
2 |
日記に就いて |
和田 英松/著 |
|
|
|
3 |
日記文学と女性 |
久松 潜一/著 |
|
|
|
4 |
日記紀行文学の本質 |
池田 亀鑑/著 |
|
|
|
5 |
平安朝に於ける日記の研究 |
和田 英松/著 |
|
|
|
6 |
王朝時代の日記文学 |
池田 亀鑑/著 |
|
|
|
7 |
平安朝の日記紀行 |
西下 経一/著 |
|
|
|
8 |
日記と和歌 |
玉井 幸助/著 |
|
|
|
9 |
平安朝の女流日記文学 |
吉沢 義則/著 |
|
|
|
10 |
日記文学と紀行文学 |
池田 亀鑑/著 |
|
|
|
11 |
平安朝の日記文学 |
土居 光知/著 |
|
|
|
12 |
記録 |
田山 信郎/著 |
|
|
|
13 |
日記・紀行・随筆 |
玉井 幸助/著 |
|
|
|
14 |
日記・随筆 |
佐山 済/著 |
|
|
|
15 |
日記文学の意味 |
斎藤 清衛/著 |
|
|
|
16 |
日記文学 |
|
|
|
|
17 |
古代の日記・紀行文学 |
今井 卓爾/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ