検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平山省斎と明治の神道 

著者名 鎌田 東二/著
著者名ヨミ カマタ トウジ
出版者 春秋社
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫17892/3/2101467174一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001277861
書誌種別 図書
書名 平山省斎と明治の神道 
書名ヨミ ヒラヤマ セイサイ ト メイジ ノ シントウ
神道大成教立教百二十周年記念
言語区分 日本語
著者名 鎌田 東二/著
著者名ヨミ カマタ トウジ
出版地 東京
出版者 春秋社
出版年月 2002.5
本体価格 ¥2200
ISBN 4-393-29903-5
数量 263p
大きさ 20cm
分類記号 178.22
個人件名 平山 省斎
注記 平山省斎略年譜:p247~252
内容紹介 教派神道のひとつ、神道大成教の創始者、平山省斎の生涯と神道思想を、幕末から明治の激動の時代のなかで、浮き彫りにする画期的論究。神道大成教立教百二十周年記念出版。
著者紹介 1951年徳島県生まれ。国学院大学大学院神道学専攻博士課程修了。武蔵丘短期大学助教授。専門は宗教哲学、日本思想史。猿田彦大神フォーラム世話人代表。著書に「翁童論」「宗教と霊性」等。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鎌田 東二
2002
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。