蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 30931/21/ | 2101470447 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001279711 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ブント書記長島成郎を読む |
書名ヨミ |
ブント ショキチョウ シマ シゲオ オ ヨム |
叢書名 |
島成郎と60年安保の時代
|
叢書番号 |
1 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
島成郎記念文集刊行会/編集・著
|
著者名ヨミ |
シマ シゲオ キネン ブンシュウ カンコウカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
情況出版
|
出版年月 |
2002.6 |
本体価格 |
¥2600 |
ISBN |
4-915252-64-7 |
数量 |
304p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
309.31
|
件名 |
共産主義者同盟
|
個人件名 |
島 成郎 |
注記 |
島成郎と60年安保年表 司波寛構成:p286~294 |
内容紹介 |
1960年夏、安保闘争は終焉しブントは崩壊した。以来40年「悲痛な沈黙」を貫いてきた書記長島成郎は、そのとき何を考えていたのか。没後発見された当時の日記を初公開する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
未完の自伝 |
島 成郎/著 |
|
|
|
2 |
1988年の休日メモ |
島 成郎/著 |
|
|
|
3 |
青春の生命を燃やした時代 |
島 成郎/著 |
|
|
|
4 |
弟・島成郎少年時代の思い出 |
島 美喜子/談 |
古賀 康正/聞き手 |
大下 敦史/聞き手 |
|
5 |
「将たる器」の人 |
吉本 隆明/著 |
|
|
|
6 |
猛鳥の雛鳥時代 |
大野 明男/著 |
|
|
|
7 |
総括は、各自、自分でやれ! |
中村 光男/著 |
|
|
|
8 |
政治家としての敗北と精神科医としての人生 |
小泉 修吉/著 |
|
|
|
9 |
中央大、安保紀元前のこと |
由井 格/著 |
|
|
|
10 |
私の源流の中の島成郎さん |
北小路 敏/著 |
|
|
|
11 |
再会する日を楽しみに |
西村 卓司/著 |
|
|
|
12 |
悲痛な沈黙 |
岡部 通弘/著 |
|
|
|
13 |
やはり現場の人だった |
石井 暎禧/著 |
|
|
|
14 |
「進歩的文化人」がいた頃 |
河辺 岸三/著 |
|
|
|
15 |
ブントが目指したもの |
青木 昌彦/著 |
|
|
|
16 |
いまがおもしろい! |
倉石 庸/著 |
|
|
|
17 |
島さんの金時計 |
長崎 浩/著 |
|
|
|
18 |
死んでもいいやと思った |
山平 松生/著 |
|
|
|
19 |
きれいな色だね |
林 道義/著 |
|
|
|
20 |
「劇薬」をありがとう |
仲尾 宏/著 |
|
|
|
21 |
私たちの時代の終わり |
広瀬 昭/著 |
|
|
|
22 |
20世紀の記憶60年安保 |
西井 一夫/著 |
|
|
|
23 |
日本革命への教訓 |
五島 徳雄/著 |
|
|
|
24 |
面白きこともなき世を… |
東 顕/著 |
|
|
|
25 |
あなたの死にあたって… |
大内 良子/著 |
|
|
|
26 |
ダンプで乗りつけ借金 |
千葉 喬之/著 |
|
|
|
27 |
『理論戦線』熊谷論文 |
平井 吉夫/著 |
|
|
|
28 |
権力と無縁の生き方 |
灰谷 慶三/著 |
|
|
|
29 |
追悼京都集会での弔辞 |
佐野 茂樹/著 |
|
|
|
30 |
安保の島さんと苫小牧の島さん |
司波 寛/著 |
|
|
|
31 |
島さんとのたった1回の話し合い |
加藤 尚武/著 |
|
|
|
32 |
ブントの憂鬱・島さんの眼力 |
榊原 勝昭/著 |
|
|
|
33 |
われらが友・島成郎を送る |
実行委員会/著 |
|
|
|
34 |
島成郎永眠を知り嘆き悲しみ歌廿首 |
渓 さゆり/著 |
|
|
|
35 |
初心を燃やし続けた一生 |
山中 明/著 |
|
|
|
36 |
金助町の闘士たち |
小島 弘/著 |
|
|
|
37 |
時代を共に生きた喜び |
今泉 正臣/著 |
|
|
|
38 |
早すぎる追悼の記 |
広田 伊蘇夫/著 |
|
|
|
39 |
駒場寮で生田の後を継ぎ |
小長井 良浩/著 |
|
|
|
40 |
なにが、より理性的か |
佐伯 秀光/著 |
|
|
|
41 |
天下に道なきときは |
星宮 煥生/著 |
|
|
|
42 |
薄暗い経友会の部屋で |
斎藤 省吾/著 |
|
|
|
43 |
遠景の島成郎 |
柴垣 和夫/著 |
|
|
|
44 |
学習塾の頃の島さん |
田中 一行/著 |
|
|
|
45 |
さすがは島さん |
柳田 健/著 |
|
|
|
46 |
島さんへ出した手紙 |
高橋 公/著 |
|
|
|
47 |
二人でお酒を |
加藤 登紀子/著 |
|
|
|
48 |
志は絶えることなし |
堂園 晴彦/著 |
|
|
|
49 |
疾風怒濤の時代 |
及部 十寸保/著 |
|
|
|
50 |
沖縄から届いたカンパ |
黒岩 秩子/著 |
|
|
|
51 |
北の地で育つ島さんの花 |
伊東 秀子/著 |
|
|
|
52 |
優しい包容力 |
長谷 百合子/著 |
|
|
|
53 |
釧路のジャズ喫茶から |
小林 東/著 |
|
|
|
54 |
精神衛生法「改正」に思う |
島 成郎/著 |
|
|
|
55 |
沖縄発、最初にして最後のブントへの意見書 |
泉 康子/著 |
|
|
|
56 |
沖縄精神医療の実態を話そう |
輿石 正/著 |
|
|
|
57 |
歌い続けろ、あの島歌を |
宮田 洋三/著 |
|
|
|
58 |
沖縄で医師・島成郎がしたこと |
大賀 達雄/著 |
|
|
|
59 |
誠実に人を愛した |
森山 公夫/著 |
|
|
|
60 |
島よ、赤い旗を立てよ! |
浜田 晋/著 |
|
|
|
61 |
話したかった沖縄の問題 |
松崎 俊久/著 |
|
|
|
62 |
鶴居村で出会った人 |
青地 久恵/著 |
|
|
|
63 |
苫小牧こぶしクリニック |
望月 和代/著 |
|
|
|
64 |
キイワードは「人の輪」 |
望月 紘/著 |
|
|
|
65 |
瞬間よ止まれ |
高石 利博/著 |
|
|
|
66 |
精神科医こそ総括だった |
蔵田 計成/著 |
|
|
|
67 |
われらの時代 |
池田 信一/著 |
|
|
|
68 |
60年安保闘争事典 |
蔵田 計成/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
評伝島成郎 : ブントから沖縄へ、…
佐藤 幹夫/著
革マル派五十年の軌跡第5巻
日本革命的共産主…
革マル派五十年の軌跡第4巻
日本革命的共産主…
「革共同五〇年」私史 : 中核派の…
尾形 史人/著
革マル派五十年の軌跡第3巻
日本革命的共産主…
革共同政治局の敗北1975〜201…
水谷 保孝/著,…
革マル派五十年の軌跡第2巻
日本革命的共産主…
現代革命への挑戦 : 革命的共…下巻
革命的共産主義者…
革マル派五十年の軌跡第1巻
日本革命的共産主…
現代革命への挑戦 : 革命的共…上巻
革命的共産主義者…
「拉致疑惑」と帰国 : ハイジャッ…
よど号グループ/…
ブント私史 : 青春の凝縮された生…
島 成郎/著,島…
監獄記 : 厳正独房から日本を変え…
塩見 孝也/著
死へのイデオロギー : 日本赤軍派
パトリシア・スタ…
Z(革マル派)の研究
野村 旗守/著
赤軍派始末記 : 元議長が語る40…
塩見 孝也/著
60年安保とブント<共産主義者同盟…
島成郎記念文集刊…
革命的共産主義運動 : その理論と…
日本革命的共産主…
ブント<共産主義者同盟>の思想7
島 成郎/監修,…
ブント<共産主義者同盟>の思想別巻
島 成郎/監修,…
ブント私史 : 青春の凝縮された生…
島 成郎/著
ブント<共産主義者同盟>の思想2
島 成郎/監修,…
ブント<共産主義者同盟>の思想5
島 成郎/監修,…
ブント<共産主義者同盟>の思想4
島 成郎/監修,…
ブント<共産主義者同盟>の思想1
島 成郎/監修,…
日本赤軍派 : その社会学的物語
パトリシア・スタ…
ブント<共産主義者同盟>の思想3
島 成郎/監修,…
ブント<共産主義者同盟>の思想6
島 成郎/監修,…
六〇年安保 : センチメンタル・ジ…
西部 邁/著
革マル派の二〇年
日本革命的共産主…
世界革命・縮刷版 : 日本革…第6集
日本革命的共産主…
世界革命・縮刷版 : 日本革…第3集
日本革命的共産主…
世界革命・縮刷版 : 日本革…第2集
日本革命的共産主…
世界革命・縮刷版 : 日本革…第1集
日本革命的共産主…
「赤軍」ドキュメント : 戦闘の向…
査証編集委員会/…
権力の謀略を暴く : 権力の走狗に…
前へ
次へ
前のページへ