蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
岐路に立つ世界を語る
|
著者名 |
松原 正毅/編
|
著者名ヨミ |
マツバラ マサタケ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2002.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 31927/19/ | 2101485753 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001289681 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
岐路に立つ世界を語る |
書名ヨミ |
キロ ニ タツ セカイ オ カタル |
|
9・11以後の危機と希望 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
松原 正毅/編
小杉 泰/編
臼杵 陽/編
|
著者名ヨミ |
マツバラ マサタケ コスギ ヤスシ ウスキ アキラ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2002.8 |
本体価格 |
¥2200 |
ISBN |
4-582-70238-4 |
数量 |
276p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
319.27
|
件名 |
中近東問題
イスラム圏-政治・行政
アメリカ合衆国-対外関係-イスラム圏
ヨーロッパ-対外関係-イスラム圏
|
内容紹介 |
「文明の衝突」に対抗し、「文明の対話」に寄与するためにわたしたちは何をすべきなのだろうか? 「9・11テロ事件」以降、決定的に変貌した世界を「冷静な目」で検証、我々が直面する世界と時代をとらえる。 |
著者紹介 |
1942年生まれ。国立民族学博物館民族社会研究部教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
イスラーム復興のうねり |
小杉 泰/著 |
|
|
|
2 |
イスラーム急進派と「文明の衝突」 |
大塚 和夫/著 |
|
|
|
3 |
社会主義後のイスラーム |
帯谷 知可/著 |
|
|
|
4 |
急進派の論理 |
小杉 泰/著 |
|
|
|
5 |
パレスチナ解放のイスラーム運動 |
臼杵 陽/著 |
|
|
|
6 |
アメリカの外交路線 |
西村 陽一/著 |
|
|
|
7 |
アメリカにおける中東研究と中東政策 |
泉 淳/著 |
|
|
|
8 |
報復戦争のドラマトゥルギー |
藤原 帰一/著 |
|
|
|
9 |
God bless America |
森 孝一/著 |
|
|
|
10 |
共生に向けて |
柴 宜弘/著 |
|
|
|
11 |
ヨーロッパのなかのイスラーム |
内藤 正典/著 |
|
|
|
12 |
植民地主義の遺産と「文明」の驕り |
木畑 洋一/著 |
|
|
|
13 |
パレスチナ問題とは何か |
臼杵 陽/著 |
|
|
|
14 |
和平プロセスへの細い道 |
立山 良司/著 |
|
|
|
15 |
パレスチナ難民の現状 |
錦田 愛子/著 |
|
|
|
16 |
アフガニスタン問題とは何か |
遠藤 義雄/著 |
|
|
|
17 |
パキスタンのジレンマ |
深町 宏樹/著 |
|
|
|
18 |
南アジアから世界を駆け巡るイスラーム・ネットワーク |
山根 聡/著 |
|
|
|
19 |
人類連合の模索に向けて |
松原 正毅/著 |
|
|
|
20 |
日本の進路と課題 |
松原 正毅/ほか著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
遊牧の人類史 : 構造とその起源
松原 正毅/著
「ユダヤ」の世界史 : 一神教の誕…
臼杵 陽/著
ムハンマドのことば : ハディース
小杉 泰/編訳
日本人にとってエルサレムとは何か …
臼杵 陽/著
「中東」の世界史 : 西洋の衝撃か…
臼杵 陽/著
パレスチナを知るための60章
臼杵 陽/編著,…
イスラームを読む : クルアーンと…
小杉 泰/著
イスラーム書物の歴史
小杉 泰/編,林…
9.11以後のイスラーム政治
小杉 泰/著
ナチのプロパガンダとアラブ世界
ジェフリー・ハー…
世界史の中のパレスチナ問題
臼杵 陽/著
カザフ遊牧民の移動 : アルタイ山…
松原 正毅/著
イスラーム 文明と国家の形成
小杉 泰/著
シオニズムの解剖 : 現代ユダヤ世…
臼杵 陽/監修,…
アラブ革命の衝撃 : 世界でいま何…
臼杵 陽/著
双方の視点から描くパレスチナ/イス…
ダン・コンシャー…
大川周明 : イスラームと天皇のは…
臼杵 陽/著
<鏡>としてのパレスチナ : ナク…
ミーダーン<パレ…
イスラーム銀行 : 金融と国際経済
小杉 泰/著,長…
クルアーン : 語りかけるイスラー…
小杉 泰/著
イスラームはなぜ敵とされたのか :…
臼杵 陽/著
ディアスポラから世界を読む : 離…
臼杵 陽/監修,…
梅棹忠夫著作目録 : 1934-2…
梅棹 忠夫/編,…
イスラエル
臼杵 陽/著
ユダヤ人と国民国家 : 「政教分離…
市川 裕/編,臼…
イスラーム世界研究マニュアル
小杉 泰/編,林…
イスラム世界の現状と将来
臼杵 陽/著
2010年代世界の不安、日本の課…2
松原 正毅/編,…
2010年代世界の不安、日本の課…1
松原 正毅/編,…
イスラーム : 社会生活・思想・歴…
小杉 泰/編,江…
現代イスラーム世界論
小杉 泰/著
司馬遼太郎について : 裸眼の思索…
NHK出版/編,…
湾岸アラブと民主主義 : イラク戦…
日本国際問題研究…
ユーラシア草原からのメッセージ :…
松原 正毅/編著…
イスラーム地域の国家とナショナリズ…
酒井 啓子/編,…
イスラーム : この1冊でイスラー…
ポール・ランディ…
現代イスラーム思想と政治運動
小松 久男/編,…
イスラム世界はなぜ没落したか? :…
バーナード・ルイ…
「イラク戦争」検証と展望
寺島 実郎/編,…
世界民族問題事典
梅棹 忠夫/監修…
前へ
次へ
中近東問題 イスラム圏-政治・行政 アメリカ合衆国-対外関係-イスラム圏 ヨーロッパ-対外関係-イスラム圏
前のページへ