検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

政治変動と憲法理論 

著者名 憲法理論研究会/編
著者名ヨミ ケンポウ リロン ケンキュウカイ
出版者 敬文堂
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D32301/80/0106305219一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002250313
書誌種別 図書
書名 政治変動と憲法理論 
書名ヨミ セイジ ヘンドウ ト ケンポウ リロン
叢書名 憲法理論叢書
叢書番号 19
言語区分 日本語
著者名 憲法理論研究会/編
著者名ヨミ ケンポウ リロン ケンキュウカイ
出版地 東京
出版者 敬文堂
出版年月 2011.10
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-7670-0180-7
ISBN 4-7670-0180-7
数量 3,266p
大きさ 20cm
分類記号 323.01
件名 憲法
内容紹介 憲法理論研究会の研究活動の成果をまとめた書。大震災・原発事故と憲法、政治システムの変容と憲法理論、現代市民社会の人権状況等についての論文を収録。書評も掲載。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 天変地異と憲法 高見 勝利/著
2 福島第一原発事故後の政治システムのあり方 奥田 喜道/著
3 民主党政権下における政治主導実現のための改革について 曽我部 真裕/著
4 「政治主導」と憲法 本 秀紀/著
5 二院制研究の今日的課題 岡田 信弘/著
6 民営化における多元的行政の民主的正当化 高橋 雅人/著
7 市民立法の意義と課題 大江 洋/著
8 フランス憲法改正による議会手続の変容 徳永 貴志/著
9 刑事裁判への「国民参加」とは何か? 今関 源成/著
10 刑事裁判は変わったか? 石塚 伸一/著
11 「国民の司法参加」「裁判員制度」の教育をめぐる課題 渡邊 弘/著
12 刑事的正義と共和主義 成澤 孝人/著
13 司法という名の公共性の空間 柳瀬 昇/著
14 公務員の政治的自由と政治活動禁止規制の広汎性 船尾 徹/著
15 公務員の政治的自由 石村 修/著
16 憲法上の間接差別法理に関する予備的考察 白水 隆/著
17 イジメの憲法学 中富 公一/著
18 身近にある憲法問題 山村 晋/著
19 糠塚康江『現代代表制と民主主義』(日本評論社、二〇一〇年) 毛利 透/著
20 大河内美紀『憲法解釈方法論の再構成 合衆国における原意主義論争を素材として』(日本評論社、二〇一〇年) 藤井 樹也/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
E
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。