検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英国と日本 

著者名 イアン・ニッシュ/編
著者名ヨミ イアン ニッシュ
出版者 博文館新社
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫31933/6/2101496846一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001293004
書誌種別 図書
書名 英国と日本 
書名ヨミ エイコク ト ニホン
日英交流人物列伝
言語区分 日本語
著者名 イアン・ニッシュ/編   日英文化交流研究会/訳
著者名ヨミ イアン ニッシュ ニチエイ ブンカ コウリュウ ケンキュウカイ
著者名原綴 Nish Ian Hill
出版地 東京
出版者 博文館新社
出版年月 2002.9
本体価格 ¥3800
ISBN 4-89177-991-8
数量 470p
大きさ 22cm
分類記号 319.3301
件名 イギリス-対外関係-日本-歴史   伝記-イギリス   伝記-日本
注記 原タイトル:Britain & Japan
内容紹介 幕末から明治初期の英国公使サー・ハリー・パークスを始め、イザベラ・バード、サー・クロード・マクドナルド、南方熊楠など日英の文化交流に貢献した人々について、専門家が執筆した22編の研究論文を収録する。
著者紹介 ロンドン大学名誉教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 サー・ハリー・パークス サー・ヒュー・コータッツィ/著 長岡 祥三/訳
2 明治日本における英国人ジャーナリスト ジェイムズ・ホアー/著 大山 瑞代/訳
3 明治日本における英国人宣教師 ヘレン・ボールハチェット/著 小林 功芳/訳
4 「専門技術に生きる」一九一四年以前の英国に学んだ日本のエンジニアたち オリーブ・チェックランド/著 大山 瑞代/訳
5 前島密 ジャネット・ハンター/著 大庭 定男/訳
6 イザベラ・バード パット・バー/著 長岡 祥三/訳
7 南方熊楠 カーメン・ブラッカー/著 牧田 健史/訳
8 アームストロング社及びヴィッカーズ社と日本 マリー・コンテ=ヘルム/著 牧田 健史/訳
9 寡黙の提督東郷平八郎と英国 池田 清/著 大庭 定男/訳
10 日本の金本位制採用と一八八一-一九〇三年のロンドン金融市場 玉置 紀夫/著 関口 英男/訳 鎌倉 啓三/訳
11 サー・クロード・マクドナルドとエセル・マクドナルド夫人 イアン・ニッシュ/著 長岡 祥三/訳
12 一九一〇年日英博覧会の主催者たち リスター・堀田綾子/著 大山 瑞代/訳
13 フランク・アシュトン・グウォトキン、「一日の中で私は様々な生き方をした」小説家にして外交官 イアン・ニッシュ/著 長岡 祥三/訳
14 牧野義雄 カーメン・ブラッカー/著 関口 英男/訳
15 民芸運動とバーナード・リーチ サー・ヒュー・コータッツィ/著 関口 英男/訳
16 松平恒雄 イアン・ニッシュ/著 長岡 祥三/訳
17 ゴードン・マンロー ジェイン・ウィルキンスン/著 小林 功芳/訳
18 駐日大使を勤めたサー・ロバート・クレイギー アントニー・ベスト/著 橋本 かほる/訳
19 R・H・ブライス エイドリアン・ピニングトン/著 白米 満行/訳
20 フランク・ダニエルズとおとめ夫人 ロナルド・ドーア/著 鎌倉 啓三/訳 大庭 定男/訳
21 サー・アルヴァリ・ギャスコインの日本駐在の時代 ピーター・ロウ/著 奥山 義次/訳
22 分裂した焦点 ロジャー・バックリー/著 奥山 義次/訳

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
イギリス-対外関係-日本-歴史 伝記-イギリス 伝記-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。