タイトルコード |
1000100079894 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
保健室で見るスクールカウンセリングの本 1 |
巻次(漢字) |
1 |
書名ヨミ |
ホケンシツ デ ミル スクール カウンセリング ノ ホン |
各巻書名 |
友だちとのかかわりあい |
各巻副書名 |
相手と心をつなぐ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
久山 みちる/著
大森 眞司/絵
|
著者名ヨミ |
クヤマ ミチル オオモリ シンジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2013.7 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-337-17201-2 |
ISBN |
4-337-17201-2 |
数量 |
31p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
371.43
|
件名 |
スクールカウンセリング
|
各巻件名 |
コミュニケーション |
学習件名 |
カウンセリング 人間関係 友だち 友情 物の見方・考え方 コミュニケーション |
内容紹介 |
悩みや問題をいろいろなケース別にとりあげて、スクールカウンセラーがわかりやすく解説。1は、新しい友人をつくる勇気を出すきっかけを与え、友だちやクラスメイトとの関係の悩みを解決するヒントを紹介する。 |
著者紹介 |
東京都出身。ハワイ大学大学院教育学研究科カウンセラー養成スクールカウンセリング専攻修士課程修了。臨床心理士。筑波大学附属中学校・高等学校等のスクールカウンセラー。 |
目次タイトル |
はじめに・K先生からみんなへ |
|
スクールカウンセリングの本・目次 |
|
CASE1・新しい友だちに、声をかけたところまではよかったんだけど |
|
あいさつのあとは、何を話せばよかったの? 「あいさつ+質問」で会話が始まる! |
|
CASE2・仲良しの友だちに声をかけたのに、気づいてくれない! |
|
すれ違いのはじまりは、おたがいの思い込みだった… 2人はどうしてすれ違ってしまったのだろう? |
|
CASE3・聞こえているはずなのに、どうして気がついてくれないの? |
|
聞こえなかったのには、理由があったのかも… それなりの理由があれば、友だちの声だって聞こえない? |
|
ショートストーリー1 |
|
コラム☆人間関係の「初めの一歩」 |
|
CASE4・みんなの話題についていけないんだけど… |
|
話に入れないから、どうすることもできなくて… 話題についていけない…そんなときどうすればいいの? |
|
CASE5・質問されたから、答えたのに… |
|
人の話をぜ〜んぜん聴いてないみたいなんだけど? まず相手にきちんと向き合おう!聴き方の「初めの一歩」 |
|
CASE6・ひとりが好きなの?それとも…気になるあの子 |
|
みんな、好きなことが違うだけ 決めつける前に、まずは自分から心を開こう! |
|
ショートストーリー2 |
|
あとがき・「あいさつ」は人と人をつなぐ架け橋 |