蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 29013/12/ | 2101504821 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001296316 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
風景の哲学 |
書名ヨミ |
フウケイ ノ テツガク |
叢書名 |
叢書=倫理学のフロンティア
|
叢書番号 |
11 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
安彦 一恵/編
佐藤 康邦/編
|
著者名ヨミ |
アビコ カズヨシ サトウ ヤスクニ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2002.10 |
本体価格 |
¥2300 |
ISBN |
4-88848-706-5 |
数量 |
256p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
290.13
|
件名 |
風景論
|
内容紹介 |
「風景」の中で生きることは「生きる」ということ一般においてどのような、あるいは、どのように意味をもつのか。「哲学」の基本として「よき生」の探究があるが、哲学に内在する問いに「風景」という要素をも問う必要がある。 |
著者紹介 |
1946年生まれ。滋賀大学教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
風景哲学の可能性について |
佐藤 康邦/著 |
|
|
|
2 |
沈黙と語りのあいだ |
木岡 伸夫/著 |
|
|
|
3 |
景色と気色 |
栗原 隆/著 |
|
|
|
4 |
哲学的風景論の可能性 |
納富 信留/著 |
|
|
|
5 |
風景・風景化と倫理 |
菅原 潤/著 |
|
|
|
6 |
近代日本における「風景」の創出 |
清水 正之/著 |
|
|
|
7 |
「故郷」と「風景」 |
藤村 安芸子/著 |
|
|
|
8 |
景観紛争の解決のために |
安彦 一恵/著 |
|
|
|
9 |
風景 |
ヨアヒム・リッター/著 |
藤野 寛/訳 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ