蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中世東国の領域と城館
|
著者名 |
斎藤 慎一/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ シンイチ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2002.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2104/187/ | 2101499599 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001276539 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中世東国の領域と城館 |
書名ヨミ |
チュウセイ トウゴク ノ リョウイキ ト ジョウカン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
斎藤 慎一/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ シンイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2002.5 |
本体価格 |
¥9000 |
ISBN |
4-642-02676-2 |
数量 |
305,21p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.4
|
件名 |
日本-歴史-中世
城
|
内容紹介 |
中世後期の東国において、領主は支配のためにいかなる本拠と領域を設定したのか。居館から戦国城下町にいたる変遷を辿り、領域支配や地域の生産、流通、文化など、様々な活動の中心的な空間である本拠について論じる。 |
著者紹介 |
1961年東京生まれ。明治大学大学院文学研究科博士後期課程中退。現在、東京都歴史文化財団江戸東京博物館学芸員。共著書に「図解・日本の中世遺跡」。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ