検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メキシコ・ワステカ先住民農村のジェンダーと社会変化 

著者名 山本 昭代/著
著者名ヨミ ヤマモト アキヨ
出版者 明石書店
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D38256/1/0105986331一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001720119
書誌種別 図書
書名 メキシコ・ワステカ先住民農村のジェンダーと社会変化 
書名ヨミ メキシコ ワステカ センジュウミン ノウソン ノ ジェンダー ト シャカイ ヘンカ
フェミニスト人類学の視座
言語区分 日本語
著者名 山本 昭代/著
著者名ヨミ ヤマモト アキヨ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2007.2
本体価格 ¥7200
ISBN 978-4-7503-2506-4
ISBN 4-7503-2506-4
数量 427p
大きさ 22cm
分類記号 382.56
件名 メキシコ   女性問題
注記 文献:p388~403
内容紹介 温暖多雨で肥沃な土地に恵まれ、トウモロコシ栽培が人々の暮らしを支えてきたワステカは、近年グローバル化の巨大な波が直接的・間接的に急速に押し寄せてきた。このような社会経済的な変化とジェンダーとの関係を分析する。
著者紹介 1960年兵庫県生まれ。東京外国語大学大学院地域文化研究科博士後期課程修了。博士(学術)。専攻は文化人類学、ラテンアメリカ地域研究、ジェンダー研究。慶應義塾大学ほか非常勤講師。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 序論-「ジェンダーと社会変化」の民族誌のために
2 1 人類学におけるフェミニズムとジェンダー研究
3 2 ラテンアメリカにおけるジェンダー研究
4 3 メキシコ農村における社会組織研究
5 4 調査地との出会い
6 5 本書の構成
7 第2章 ワステカ地方とA村
8 1 調査地の概要
9 2 村の歴史
10 3 A村の人々
11 4 宗教と儀礼
12 5 家族、親族、性差
13 第3章 ジェンダーと土地/共同体
14 1 農村に対する政策の変化
15 2 農業の変化
16 3 非農業部門の拡大
17 4 成員権の成立とその意味
18 5 カルゴと自治組織の変化
19 第4章 ジェンダーと都市移民
20 1 移民の歴史-A村の場合
21 2 行く人、待つ人
22 3 都市での仕事と暮らし
23 4 帰郷か定住か
24 第5章 変化する「子ども」
25 1 近代化と「子ども」の変化
26 2 学校教育の普及
27 3 産児制限とジェンダー
28 4 政府の貧困対策事業
29 5 移民と子どもたち
30 第6章 変化する「結婚」
31 1 メキシコにおける「結婚」
32 2 A村における「結婚」
33 3 「結婚」の変化
34 4 「結婚」の解消
35 第7章 家を建てる女たち
36 1 「家」の持つ意味
37 2 家造りの変化
38 3 女性が建てる家
39 4 娘が親の家を建てるということ
40 第8章 農村のシングルマザーたち
41 1 語られるシングルマザー
42 2 メキシコにおけるシングルマザー
43 3 A村におけるシングルマザー
44 4 シングルマザーの社会的位置づけ
45 第9章 結論-ジェンダー研究の新たな可能性
46 1 本書の位置づけ
47 2 ジェンダーの視角で親族を読む
48 3 部分的真実としてのフェミニスト民族誌

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
135.3
渋沢・クローデル賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。