検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

非典型担保の法理 

著者名 鳥谷部 茂/著
著者名ヨミ トリヤベ シゲル
出版者 信山社
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫3243/17/0106138836一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001973593
書誌種別 図書
書名 非典型担保の法理 
書名ヨミ ヒテンケイ タンポ ノ ホウリ
叢書名 学術選書
叢書番号 23
言語区分 日本語
著者名 鳥谷部 茂/著
著者名ヨミ トリヤベ シゲル
出版地 東京
出版者 信山社
出版年月 2009.4
本体価格 ¥8800
ISBN 978-4-7972-5423-5
ISBN 4-7972-5423-5
数量 19,402,6p
大きさ 22cm
分類記号 324.3
件名 担保
内容紹介 多様な非典型担保を担保目的物ごとに検討し、各担保方法の差異に着目。その担保構造を明らかにしたうえで、担保の効力を導く。相殺・代理受領も含んだ基礎的考察。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一編 非典型担保の検討方法
2 第一章 非典型担保の検討方法
3 第二章 担保法制の現在と将来
4 第三章 現代取引と物権法定主義
5 第四章 譲渡担保における法律構成
6 第二編 債権を目的とする非典型担保
7 第一章 債権の譲渡担保・その他の担保方法
8 第二章 権利の譲渡担保
9 第三章 将来債権の担保
10 第四章 集合債権の譲渡担保と代理受領・振込指定
11 第五章 代理受領の担保構造とその効力
12 第六章 代理受領に関する判例法理の検討
13 第七章 相殺の第三者効は、現状のままでよいか
14 第三編 不動産の非典型担保
15 第一章 不動産非典型担保理論の再検討
16 第二章 譲渡担保の認定と仮登記担保法の適用
17 第三章 不動産非典型担保
18 第四章 不動産譲渡担保における使用収益権
19 第五章 不動産譲渡担保の実行権能と実行方法

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
墓碑 東京都-紀行・案内記
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。