検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芦峅寺ものがたり 

著者名 鷹沢 のり子/著
著者名ヨミ タカザワ ノリコ
出版者 山と渓谷社
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫7861/18/0106152906一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002001482
書誌種別 図書
書名 芦峅寺ものがたり 
書名ヨミ アシクラジ モノガタリ
近代登山を支えた立山ガイドたち
言語区分 日本語
著者名 鷹沢 のり子/著
著者名ヨミ タカザワ ノリコ
出版地 東京
出版者 山と渓谷社
出版年月 2001.6
本体価格 ¥1700
ISBN 4-635-17155-8
数量 278p
大きさ 19cm
分類記号 786.1
件名 登山-歴史   立山(富山県)
内容紹介 北アルプス立山連峰山麓の芦峅寺を舞台に繰り広げられる山岳ガイドたちの栄光と悲劇。江戸時代の立山登拝者の頃から、近代登山を支えた立山ガイド、遭難救助に、海外遠征にと今も必要とされるガイド魂まで丹念に描く。
著者紹介 1949年山口県生まれ。英語講師、日本語講師などを経て、ノンフィクションライターに。フィリピンに約2年滞在。著書に「イメルダとマルコス」「もっと美しい私」「山歩き始めました」等。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
833.2
英語-辞典(和英)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。