検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鍋島後期の作風を観る 

著者名 小木 一良/著
著者名ヨミ オギ イチロウ
出版者 創樹社美術出版
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫7511/89/2101539246一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001309143
書誌種別 図書
書名 鍋島後期の作風を観る 
書名ヨミ ナベシマ コウキ ノ サクフウ オ ミル
元文時代から慶応時代まで
言語区分 日本語
著者名 小木 一良/著
著者名ヨミ オギ イチロウ
出版地 東京
出版者 創樹社美術出版
出版年月 2002.11
本体価格 ¥8000
ISBN 4-7876-0050-8
数量 233p
大きさ 27cm
分類記号 751.1
件名 陶磁器-日本
内容紹介 鍋島後期の作品について体系的にまとめた一冊。十八世紀中葉期、元文時代以降の作品について、紀年在銘箱入品と、安永三年献上品に近いと考えられる作品類を基柱として、その間々を埋める手法で編年する。
著者紹介 1931年熊本県生まれ。熊本大学薬学部卒業。東京田辺製薬常務取締役等を経て、現在、(財)戸栗美術館常任評議員他。伊万里磁器を研究し、著書に「伊万里の変遷」などがある。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
751.1
陶磁器-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。