蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
どうすれば食の安全は守られるのか
|
著者名 |
米虫 節夫/編
|
著者名ヨミ |
コメムシ サダオ |
出版者 |
日科技連出版社
|
出版年月 |
2008.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 58809/30/ | 2102169177 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001888199 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
どうすれば食の安全は守られるのか |
書名ヨミ |
ドウスレバ ショク ノ アンゼン ワ マモラレル ノカ |
|
いま、食品企業に求められる品質保証の考え方 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
米虫 節夫/編
奥田 貢司/著
佐藤 徳重/著
角野 久史/著
植松 繁顕/著
衣川 いずみ/著
上野 武美/著
|
著者名ヨミ |
コメムシ サダオ オクダ コウジ サトウ ノリシゲ スミノ ヒサシ ウエマツ シゲアキ キヌカワ イズミ ウエノ タケミ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日科技連出版社
|
出版年月 |
2008.9 |
本体価格 |
¥2200 |
ISBN |
978-4-8171-9277-6 |
ISBN |
4-8171-9277-6 |
数量 |
10,165p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
588.09
|
件名 |
食品工業
食品衛生
品質管理
|
注記 |
文献:p157~159 |
内容紹介 |
輸入食品は本当に危険なのか? 続発する食品不祥事の問題はどこにあるのか? 食品企業が何をすべきかについて科学的な知見に基づいた品質保証の考え方を提示し、食の安全・安心を担保するために必要な知識について解説する。 |
著者紹介 |
近畿大学農学部環境管理学科教授。日本防菌黴学会会長、食品安全ネットワーク会長、PCO微生物制御研究会会長、『環境管理技術』誌編集委員長、デミング賞委員会委員等。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
米虫 節夫 奥田 貢司 佐藤 徳重 角野 久史 植松 繁顕 衣川 いずみ 上野 武美
前のページへ