蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 21048/155/ | 2102904499 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100737413 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
太閤検地 |
書名ヨミ |
タイコウ ケンチ |
|
秀吉が目指した国のかたち |
叢書名 |
中公新書
|
叢書番号 |
2557 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
中野 等/著
|
著者名ヨミ |
ナカノ ヒトシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2019.8 |
本体価格 |
¥880 |
ISBN |
978-4-12-102557-9 |
ISBN |
4-12-102557-9 |
数量 |
3,273p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
210.48
|
件名 |
太閤検地
|
注記 |
文献:p268〜273 |
内容紹介 |
豊臣秀吉が実施した政策の革新性とは-。各地を征服するたびに奉行を派遣し検地を断行し、後に江戸幕府の支配基盤となった太閤検地の実態を描き、単なる土地制度上の政策にとどまらず日本の社会構造を大きく変えた意義を示す。 |
著者紹介 |
1958年福岡県生まれ。九州大学大学院文学研究科博士後期課程中退。同大学大学院比較社会文化研究院教授。著書に「豊臣政権の対外侵略と太閤検地」「立花宗茂」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
横田 貴之 NIHUプログラムイスラーム地域研究
中東・イスラーム研究概説 : 政治…
私市 正年/編著…
イスラーム神秘思想の輝き : 愛と…
東長 靖/著,今…
ムスリム同胞団の思想 : ハサン…下
ハサン・バンナー…
ムスリマを育てる : インドネシア…
服部 美奈/著,…
日本のモスク : 滞日ムスリムの社…
店田 廣文/著,…
ムスリム同胞団の思想 : ハサン…上
ハサン・バンナー…
アラブ諸国の民主化 : 2011年…
松本 弘/著,N…
アラブ連盟 : ナショナリズムとイ…
北澤 義之/著,…
イスラーム法の「変容」 : 近代と…
大河原 知樹/著…
「アラブの心臓」に何が起きているの…
青山 弘之/編,…
スーフィー教団 : 民衆イスラーム…
高橋 圭/著,N…
イランの宗教教育戦略 : グローバ…
桜井 啓子/著,…
激動の中のイスラーム : 中央アジ…
小松 久男/著,…
サイバー・イスラーム : 越境する…
保坂 修司/著,…
ムスリムNGO : 信仰と社会奉仕…
子島 進/著,N…
サウディアラビア : 二聖都の守護…
森 伸生/著,N…
イスラームを学ぶ : 史資料と検索…
三浦 徹/編,N…
原理主義の終焉か : ポスト・イス…
私市 正年/著,…
マイノリティと国民国家 : フィリ…
川島 緑/著,N…
4億の少数派 : 南アジアのイスラ…
山根 聡/著,N…
共生のイスラーム : ロシアの正教…
濱本 真実/著,…
聖なる学問、俗なる人生 : 中世の…
谷口 淳一/著,…
イスラームへの回帰 : 中国のムス…
松本 ますみ/著…
新月の夜も十字架は輝く : 中東の…
菅瀬 晶子/著,…
聖なる家族 : ムハンマド一族
森本 一夫/著,…
イスラーム銀行 : 金融と国際経済
小杉 泰/著,長…
イスラーム : 知の営み
佐藤 次高/著,…
現代エジプトにおけるイスラームと大…
横田 貴之/著
前へ
次へ
前のページへ