蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 21047/72/ | 2101553263 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001296942 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦国城下町の研究 |
書名ヨミ |
センゴク ジョウカマチ ノ ケンキュウ |
叢書名 |
小和田哲男著作集
|
叢書番号 |
第7巻 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
小和田 哲男/著
|
著者名ヨミ |
オワダ テツオ |
出版地 |
大阪 |
出版者 |
清文堂出版
|
出版年月 |
2002.8 |
本体価格 |
¥9200 |
ISBN |
4-7924-0514-9 |
数量 |
418p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.47
|
件名 |
日本-歴史-室町時代
日本-歴史-近世
城下町
|
注記 |
小和田哲男略年譜:巻末 |
内容紹介 |
戦国期から近世に至る城下町の形成史を主題とした論考を集成。大名権力を軸とした戦国期の政治・社会研究に不可欠の環のひとつとして城下町や城郭研究を位置づけ、生み出した研究の軌跡をたどる。 |
著者紹介 |
1944年静岡市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科日本史学専攻博士課程修了。静岡大学教育学部教授。著書に「後北条氏研究」がある。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
戦国城下町の特質 |
|
|
|
|
2 |
後北条氏の鉢形領と鉢形城 |
|
|
|
|
3 |
小田原合戦と城下町小田原 |
|
|
|
|
4 |
近江における城下町の系譜 |
|
|
|
|
5 |
安土 |
|
|
|
|
6 |
小谷 |
|
|
|
|
7 |
長浜 |
|
|
|
|
8 |
彦根 |
|
|
|
|
9 |
膳所 |
|
|
|
|
10 |
戦国時代駿府の町と村 |
|
|
|
|
11 |
戦国城下町駿府に開花した今川文化 |
|
|
|
|
12 |
徳川家康の駿府築城と城下町 |
|
|
|
|
13 |
山内一豊の掛川城築城と城下町 |
|
|
|
|
14 |
近世の城郭 |
|
|
|
|
15 |
近世初期城下町絵図の一考察 |
|
|
|
|
16 |
城下町囲郭論序説 |
|
|
|
|
17 |
近世城下町の構造 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ