蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
活用と活用形の通時的研究
|
著者名 |
山内 洋一郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤマウチ ヨウイチロウ |
出版者 |
清文堂出版
|
出版年月 |
2003.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 8155/9/ | 2101627447 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001390023 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
活用と活用形の通時的研究 |
書名ヨミ |
カツヨウ ト カツヨウケイ ノ ツウジテキ ケンキュウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山内 洋一郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤマウチ ヨウイチロウ |
出版地 |
大阪 |
出版者 |
清文堂出版
|
出版年月 |
2003.7 |
本体価格 |
¥8000 |
ISBN |
4-7924-1377-X |
数量 |
300p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
815.5
|
件名 |
日本語-動詞
日本語-文法-歴史
|
内容紹介 |
日本語文法の通時的変遷において重要なものは活用体系の変化である。活用の通時的研究、連体形終止法の研究において、院政鎌倉時代の言語を中心対象に時には上代、室町時代にも触れ、現代へとつながる話しことばの歴史を考察。 |
著者紹介 |
1933年高知県生まれ。広島大学大学院博士課程単位取得。奈良教育大学名誉教授、広島女学院大学大学院教授。著書に「中世語論考」「金沢文庫本仏教説話集の研究」などがある。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ