検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

富安風生 

著者名 山崎 ひさを/編著
著者名ヨミ ヤマザキ ヒサオ
出版者 蝸牛社
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91136/24/2100568127一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001324454
書誌種別 図書
書名 富安風生 
書名ヨミ トミヤス フウセイ
叢書名 蝸牛俳句文庫
叢書番号 27
言語区分 日本語
著者名 山崎 ひさを/編著
著者名ヨミ ヤマザキ ヒサオ
出版地 東京
出版者 蝸牛社
出版年月 1997.1
本体価格 ¥1359
ISBN 4-87661-295-1
数量 183p
大きさ 19cm
分類記号 911.362
個人件名 富安 風生
注記 <風生>略年譜:p173~175
内容紹介 虚子に学び、自ら俳誌「若葉」を主宰。平明で判りやすい俳句を是とした富安風生。作品の中から好きな句、印象に深い句を軸とし、代表句を150句選出。小文、エッセイ風の解説を付ける。
著者紹介 1927年東京都生まれ。俳句を岸風三楼に学ぶ。若葉同人、春嶺同人を経て、現在俳誌「青山」主宰。社団法人俳人協会理事・同事務局長。句集に「歳華」「日吉台」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
911.362
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。