検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文明論之概略 

著者名 福沢 諭吉/著
著者名ヨミ フクザワ ユキチ
出版者 岩波書店
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫3615/20/2100162678一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001326604
書誌種別 図書
書名 文明論之概略 
書名ヨミ ブンメイロン ノ ガイリャク
叢書名 ワイド版岩波文庫
叢書番号 165
言語区分 日本語
著者名 福沢 諭吉/著   松沢 弘陽/校注
著者名ヨミ フクザワ ユキチ マツザワ ヒロアキ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 1997.9
本体価格 ¥1200
ISBN 4-00-007165-3
数量 391p
大きさ 19cm
分類記号 361.5
件名 文化
内容紹介 西洋心酔と保守主義がぶつかる明治初期、文明の本質を論じ、文明は文明自らに意味があるとした上で、今最も優先すべき課題は日本国の独立であり、西洋文明を学ぶのもそのためであると説く。
著者紹介 1834-1901。中津藩出身。大阪の適塾で学び、江戸に出て、1868年慶応義塾を設立。82年「時事新報」を創刊。明治期の思想・教育をリードした。著書に「学問ノスヽメ」等。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福沢 諭吉 松沢 弘陽
1997
361.5
文化
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。