蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 33683/25/ | 1102080248 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001789227 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
企業再生の計量分析 |
書名ヨミ |
キギョウ サイセイ ノ ケイリョウ ブンセキ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
丸山 宏/著
|
著者名ヨミ |
マルヤマ ヒロシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2007.10 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-492-65408-8 |
ISBN |
4-492-65408-8 |
数量 |
10,170p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
336.83
|
件名 |
経営分析
企業再生
会社更生法
|
注記 |
文献:p159~167 |
内容紹介 |
1952年以降の50年分の会社更生事件公告のデータベースをもとに、企業財務に関する実証分析を行った研究書。会社更生の制度・実務面に有用な情報を提供する一冊。 |
著者紹介 |
1953年生まれ。東京大学大学院経済学研究科経営学専門課程第2種博士課程単位取得・満期退学。横浜市立大学大学院国際総合科学研究科教授(経営科学系)。共著に「経営財務」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 本書の課題と構成 |
|
|
|
|
2 |
1.1 本書の課題:倒産処理プロセスにおける権利変更のあり方 |
|
|
|
|
3 |
1.2 本書の構成 |
|
|
|
|
4 |
第2章 会社更生の研究 |
|
|
|
|
5 |
2.1 はじめに |
|
|
|
|
6 |
2.2 ファイナンスの分野における倒産処理・会社更生研究 |
|
|
|
|
7 |
2.3 日本における倒産処理・会社更生の研究 |
|
|
|
|
8 |
2.4 本書の実証研究 |
|
|
|
|
9 |
2.5 まとめ |
|
|
|
|
10 |
第3章 会社更生のマクロ的推移 |
|
|
|
|
11 |
3.1 はじめに |
|
|
|
|
12 |
3.2 企業倒産処理と会社更生 |
|
|
|
|
13 |
3.3 会社更生の時期的特徴 |
|
|
|
|
14 |
3.4 更生会社の業種分布 |
|
|
|
|
15 |
3.5 『司法統計年報』データの限界と会社更生データベース作成の必要性 |
|
|
|
|
16 |
3.6 まとめ |
|
|
|
|
17 |
第3章補論 官報公告に基づく会社更生データベースの作成 |
|
|
|
|
18 |
第4章 会社更生計画遂行の成否 |
|
|
|
|
19 |
4.1 はじめに |
|
|
|
|
20 |
4.2 会社更生手続きの終了パターン |
|
|
|
|
21 |
4.3 会社更生の成否 |
|
|
|
|
22 |
4.4 会社更生の成否の型の分布と成功率の推移 |
|
|
|
|
23 |
4.5 旧資本金・債権総額と会社更生成否型 |
|
|
|
|
24 |
4.6 まとめ |
|
|
|
|
25 |
第5章 債権者と株主の権利変更 |
|
|
|
|
26 |
5.1 はじめに |
|
|
|
|
27 |
5.2 債権者の権利の変更 |
|
|
|
|
28 |
5.3 株主の権利変更 |
|
|
|
|
29 |
5.4 新資本構成 |
|
|
|
|
30 |
5.5 成否型別の更生会社の特性 |
|
|
|
|
31 |
5.6 まとめ |
|
|
|
|
32 |
第6章 会社更生の効率性と公平性 |
|
|
|
|
33 |
6.1 はじめに |
|
|
|
|
34 |
6.2 会社更生の計量分析の視点 |
|
|
|
|
35 |
6.3 会社更生の効率性の分析 |
|
|
|
|
36 |
6.4 会社更生の公平性の分析 |
|
|
|
|
37 |
6.5 まとめ |
|
|
|
|
38 |
第7章 効率性の分析(1):更生計画遂行の成否と弁済率 |
|
|
|
|
39 |
7.1 はじめに |
|
|
|
|
40 |
7.2 更生計画遂行の成否と債権弁済率 |
|
|
|
|
41 |
7.3 説明変数 |
|
|
|
|
42 |
7.4 分析結果 |
|
|
|
|
43 |
7.5 まとめ |
|
|
|
|
44 |
第8章 効率性の分析(2):弁済率と収益率との関係 |
|
|
|
|
45 |
8.1 はじめに |
|
|
|
|
46 |
8.2 弁済率の決定要因 |
|
|
|
|
47 |
8.3 分析モデルとデータ |
|
|
|
|
48 |
8.4 分析結果 |
|
|
|
|
49 |
8.5 まとめ |
|
|
|
|
50 |
第9章 公平性の分析(1):旧株主・債権者間の公平性 |
|
|
|
|
51 |
9.1 はじめに |
|
|
|
|
52 |
9.2 旧資本金減資率と債権弁済率の推移 |
|
|
|
|
53 |
9.3 計量的分析 |
|
|
|
|
54 |
9.4 まとめ |
|
|
|
|
55 |
第10章 公平性の分析(2):新株主・債権者間の公平性 |
|
|
|
|
56 |
10.1 はじめに |
|
|
|
|
57 |
10.2 更生新株の評価 |
|
|
|
|
58 |
10.3 分析モデルとデータ |
|
|
|
|
59 |
10.4 分析結果 |
|
|
|
|
60 |
10.5 まとめ |
|
|
|
|
61 |
第11章 会社更生の新しい動きと政策課題 |
|
|
|
|
62 |
11.1 はじめに |
|
|
|
|
63 |
11.2 倒産処理の迅速化 |
|
|
|
|
64 |
11.3 スポンサー付会社更生の原則化 |
|
|
|
|
65 |
11.4 バイアウトファンド主導による会社更生の増加 |
|
|
|
|
66 |
11.5 会社更生の今後の政策課題-企業倒産処理の市場化への対応 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
国際法で読み解く外交問題
坂元 茂樹/著
国際法以後
最上 敏樹/[著…
基本国際法
杉原 高嶺/著
国際法
岩沢 雄司/著
サイバーセキュリティと国際法の基本…
赤堀 毅/著
信念体系としての国際法
ジャン・ダスプル…
プラクティス国際法講義
柳原 正治/編,…
帝国日本と不戦条約 : 外交官が見…
柳原 正治/著
一般国際法論序説 : 慣習国際法概…
小森 光夫/著
グロティウス『戦争と平和の法』の思…
山内 進/著
国家による一方的意思表明と国際法
中谷 和弘/著
国際法
中谷 和弘/著,…
防衛実務国際法
黒崎 将広/著,…
不可視の「国際法」 : ホッブズ・…
明石 欽司/著
サイバー攻撃の国際法 : タリン・…
中谷 和弘/著,…
基本国際法
杉原 高嶺/著
国際法資料集
西谷 元/編著
日本の国際法事例研究6
国際法事例研究会…
国際法
大内 和臣/著,…
基本国際法
杉原 高嶺/著
イスラーム国際法 : シャイバーニ…
シャイバーニー/…
国際法学講義
杉原 高嶺/著
国際法
浅田 正彦/編著
プラクティス国際法講義
柳原 正治/編,…
諸国民の法および諸論稿
ジェームズ・レス…
現代国際法講義
杉原 高嶺/著,…
テキストブック法と国際社会
徳川 信治/編著…
国際法
酒井 啓亘/著,…
基本国際法
杉原 高嶺/著
実践国際法
小松 一郎/著
21世紀の国際法 : 多極化する世…
大沼 保昭/編,…
国際法から世界を見る : 市民のた…
松井 芳郎/著
国際法
島田 征夫/著
国際法
中谷 和弘/著,…
講義国際法
小寺 彰/編,岩…
国際法の暴力を超えて
阿部 浩己/著
国際社会と法 : 国際法・国際人権…
横田 洋三/編
国際法資料集
西谷 元/編著
プラクティス国際法講義
柳原 正治/編,…
国際法学講義
杉原 高嶺/著
前へ
次へ
前のページへ